dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

危険な暑さでキャンプするのは不便を楽しむためとか流行っているからだそうですが
豪雨や台風時みたいな危険時にまでテント泊のキャンプする意味は有るのでしょうか。
命を危険に晒してまで何か有意義なことや価値って有るのでしょうか。
楽しいことと言えるのでしょうか。
哀れで愚かな行為でしかないと思うのですが。

A 回答 (5件)

豪雨とか台風になると危険なこともあるから、そんな中で行うって、愚かな無謀な行動でしかありません。



愚かな無謀な行動に価値があるとは到底思えません。
休日の予定をたてた。でも中止を決断する勇気も必要ですかね。
豪雨の台風の中で無謀な行動をすることと、勇気を大きく勘違いしているのでしょう。

>DQNの川流れって世間から言われて
白い目で見られるんだろな。

DQNの川流れは、職員とか避難の要請とか警察の説得を無視したDQNたちですからw
ちょっとレベルが違うかな・・・

同じってなら、昨年の12月下旬に大雪が予想されており、大雪警報が出ている中に氷ノ山(兵庫県の最高峰)に雪山キャンプにいき遭難と凍死しているアホと同じかとw
無謀で愚かな行為の結果ですから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その通りだと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/12 23:07

No.4です。


誤解を与えたようですね。
「危険が高いと同時に、それを克服することに価値があります。」
が正しいですね。
ただ、単なる無謀なのと、生死を賭けたぎりぎりの駆け引きとは全く異なります。
よって、単なる無謀なのは、哀れで愚かな行為でしかありませんが、生死を賭けたぎりぎりの駆け引きである場合は、たとえ結果が死であっても価値はあると考えます。
アウトドアの一般論として、書きましたが、リンク先のような単なるキャンプに限定すれば、命を賭けるに値しないでしょうから、価値はありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

プロの冒険家と
シロウトの無謀で無知な哀れ愚か行為との違いですね。

お礼日時:2022/08/15 21:39

そもそもアウトドアは命を危険に晒すことです。


命の危険のないアウトドアなんてものは子供のお遊びです。
危険であればあるほどアウトドアの価値は高まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
だからこういうふうに
救助も断って命懸けで死ぬまでやることに価値が有るのですね。
https://www.youtube.com/watch?v=t2EJnHHE4xc&t=116s

しかし
死んでしまっては折角得た価値も消滅してしまって勿体ないですね。
死ぬのも意味有るのでしょうか。

お礼日時:2022/08/14 21:55

悪天候時にツェルトとか無いと低体温症でタヒぬ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ以前に
そういう天候時にはやらなければ
済むことなのでは。

お礼日時:2022/08/14 21:30

そうだね。



でも休日に計画を立てたら
自分に都合のいい言い訳をして
実行してしまうんだろうね。
中止にする勇気が難しいかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだね。

そして無理して実行して
増水した川に流されて
DQNの川流れって世間から言われて
白い目で見られるんだろな。

お礼日時:2022/08/12 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!