dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまがどんなに辛くてもいまの仕事や環境に真剣に向き合いそれに全力で向き合う努力をするほうが、あれこれ他を探すより幸せになれますか?
人生折り返し地点の年齢です。

A 回答 (2件)

折角聞くなら、業種、役職など書いたら良い回答が付くのに。


コロナは、収束しそうもなく、飲食業界は厳しいです。

コロナでAIの発達が早まり、20年もすると多くの事務職は不要
になり、仕事の誕生はほぼない、ベーシックインカムの時代が
来ます。
森永卓郎が予想~「年収300万円時代」を予言して15年、
今後は年収いくらになる?
https://news.1242.com/article/160815

1割程度の高度技術者の給与は、年収4000万以上でも、5割以上
の税金で、残りの9割程度に支給だから、一人、月4万とか。

なので、少子化対策とか、外人の雇用とか、時代に逆行と、
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は少なくとも自分が生きてる間にベーシックインカムなど導入はないと思っています。年金なくして、全員に同じ額を給付なら誰がそんなこと賛成するんだと思います…生活保護受給があふれかえって国が回らなくなったらそうなるかもしれませんが、そんくらいヤバくなったら日本も憲法改正されてるし戦争とかしてるんじゃないですかね…よく分からないですが…

お礼日時:2022/08/15 16:52

3年辛抱して、給料が上がらない場合、転職した方がいいそうです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!