dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きなことをして、嫌なことや仕事が辛い時に、それをバネにして頑張れる人、逆にのめり込みすぎて、現実逃避してしまう人の違いってなんだと思いますか?

自分はいわゆる後者で、嫌なことがあったり仕事で辛い時に好きなことをすると、のめり込んでしまい、ずっとやっていたいと思ってしまい、余計嫌なことに向き合う気力や頑張ろうという気持ちが削がれてしまうので、嫌なことがあった時は、辛くても向き合いたくなくても、そのことに徹底的に注視していた方が乗り越えられるタイプなのですが、よくCMで、明日仕事なんですけど、この映画見たら頑張ろうと思えたみたいなフレーズを聞くと、羨ましいと感じます。

向き合い方はそれぞれあるのでしょうが、そうでない人とそうである人の違いが気になって仕方がありません。

どなたか回答頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

単に性格の違いでしょう


根明と根暗の違いです
    • good
    • 0

働いたお金でお休みの日に自分の趣味をしています。


知り合いは建築で同時に4つの現場を任されて寝る暇もないのに 
自分の手でマイホームを建てるために自宅を設計して建てました。
カメラ好きな人は職場で窓際族ですが土日にあちこち写真を撮って
年に一回個展を開いてあちこちにも応募して賞を取っています
なんでも前向きで自分に合う趣味を見つけるかどうかだと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!