dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄の病床使用率が100%(昨日はなんと100.5%、、、廊下入院?)です。

もし沖縄に旅行に行って、悪化して入院レベルになっても、もうまず確実にホテルでの療養しかない?
まあ、沖縄在住者を優先でしょうから、、、。

沖縄でコロナになってホテルで死亡、とかって今結構あるのでしょうか?

最近のコロナは重症・死亡が少ない、とか言われていますが、もう死亡が300人/日を越えるようになっていますね? あれは収容できずに病院外(自宅も含む)で悪化して死亡する人が増えているからでしょうか?

イベントは規制なく例年通り開催され、マスクしない人も多くなってきていますね?
病床使用率100%でも何の規制もしない(抑制策なし)となると、どうなるの?

A 回答 (4件)

コロナの場合はもちろん、コロナ以外の怪我や病気でも病院にかかれない可能性が高いということです。

    • good
    • 0

といっても、観光客は少なくとも出発する時は元気だったはずですよね。


そういう健康状態だった人が入院出来ず急激に悪化して、県外で入院出来ず死亡、まで行った報道は今のところ無いと思います。
まぁ、亡くなってるのは2年前も今も結局80前後の後期高齢者がほとんどですので。
(もっと若い人が亡くなるとピックアップはされますが…)

ま、観光客だとホテルに缶詰めするしかないですね。
お盆は過ぎたので部屋自体はあるでしょう。
部屋の空いて無い時期に行き場がなくなった陽性者はどうしてたんだろうというのは私も気になるところです。
    • good
    • 0

本当にコロナで重症の人も、他の病気や事故で入院時の検査でコロナ陽性が判明した人も、同様にコロナ病棟に入院し、コロナ感染者としてカウント、死亡の場合はコロナ死者としてカウントされるので、どうしても病床が逼迫するようです。



どこかで今の体制を見直す必要があるように思います。

重症病床の8人の内、コロナの重症は1人のみ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220802-OYT1 …
    • good
    • 1

路上でバタバタと死んでいる状況ではありませんが・・・


病院に運ばれたときには既に症状が進んで・・・・
とかは有ります

沖縄は医療資源が潤沢とは言えないので、宿泊療養が多いでしょうね
特に旅行者となれば
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!