プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

薬学部大学生です。物理の講義で配られた下のプリントでなぜ(2ー2)には単位が必要ないのですか?テストでこの問題の式が解となる問題が出て、自分はこれに合わせて単位を書きませんでした。

「物理の単位」の質問画像

A 回答 (5件)

>僕がうけたテストをあなたが作るとして、採点するとしたら、単位のついてない解答はどうしますか?



単位がついた回答がおかしいってみんな言ってるんですよ。空欄以外に単位ないでしょ。だから、単位なしで正解。単位があったら減点かな。
    • good
    • 1

この問題の流れでいえば、



時間 tは、s
距離 xなどは、m

となっていますから、速度は m/s 加速度は、m/s^2
は自明だからです。

物理の法則は、単位に関係なく、普遍的に成り立ちます。一方で、他の単位が指定されれば、自動的に決まるものもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕がうけたテストをあなたが作るとして、採点するとしたら、単位のついてない解答はどうしますか?

お礼日時:2022/08/21 13:50

「単位が必要ない」のではなくて、「いろいろな単位で表記できるので、特定の単位を書かない」ということです。



たとえば「速度」なら
 m/s, km/s, km/min, km/h
など、
・距離を「m」「km」「mm」などの何で表すか
・時間を「s」(秒)、「min」(分)、「h」(時間)、「y」(年)などのどれで表すか
によって「速度」の単位をいろいろ選べます。

「単位はひとつしかない」と考える方がどうかしています。
「ロケットの速さ」と「芋虫の速さ」を同じ単位で表記しても面倒くさいだけです。もちろん「物理法則」は共通です。
    • good
    • 0

それぞれの記号がそれぞれに単位を持っているので, むしろ「別に単位を書く」方が不適切.

    • good
    • 0

書かれてある式はどんな単位でも成り立つからです。

例えば物理学で用いる時間の単位は普通は秒ですが、分でも時でも、極端な話自分で勝手にでっち上げた単位でも式として成り立ちます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!