dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

聞き上手の定義とは何でしょうか?
特に相手の話に興味がなくて話を聞いてるふりして相打ちを上手く打って聞いてるふりをしてるだけでも聞き上手になりますか?

A 回答 (3件)

相手の身になって聞くことです


自分のこととして聞くことです
何か必要なら、すぐにやってあげる気持ちで
聞くことです
聞いたことは、ずっと忘れないつもりで聞くことです
    • good
    • 0

ふんふん、そうそう。


そうだよ、そうそう。
    • good
    • 0

話し手が十分に話した、分かってもらえた、話してよかった、という気持ちになるように聞くことです。



話し手が言いよどんだり、話の展開がうまくつながらない時は、それを察して話を引き出す、話を広げる、などができる人が聴き上手です。
単に聞いてるだけでは上手とはいいません。

話し手がなんでもいいからただ人に向かって話したいだけという場合はうまく相槌を打てていて、言うだけ言って相手が満足するならそれでもいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!