dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当腹立つ事があるのですが、毎日のように母親に嫌味を言われ続ける毎日なのですが、死ぬほど腹つことがあるのですが愚痴乗ってください。
私は19歳で四つ下の中3の弟もうちにはいます。
そこで私は専門学校に今通っており、夏休みなのにも関わらず休まずに毎日限界ですが通っています。
しかし今年受験生の弟は一切勉強はしておらず案の定成績は学年最下位です。
今は人並みには普通に生きていて何も迷惑かけてないはずなのに、勉強しなくて学年最下位の成績で高校行くところない弟よりも、私に何故か4年前の出来事を掘り返して愚痴のネタにして不満を言ってくるんです。今は迷惑かけてねぇだろうがの一言です。
差別とかの問題ではないと思います。
マジで腹立ちます。普通の19歳ならこんな理不尽な事をされたらどう対応するのでしょうか?皆さんならどうします?
わたしが昔不登校や大学を経験してるような落ちこぼれだったのですが何とか死ぬほど努力してここまでまの環境になったし、親のおかげで今の環境に入れるのですが、何故かあの頃で母の考え方はストップしており私の努力に見向きもしなくなりました。あの頃のことは昨日のことのように覚えてるという言い訳で、本当に毎日のように愚痴を言ってきます。夕食中に急に、何で中学の時いじめられたんだろうね。や、あの時退学しなければよかっただろと今更の事を必ず毎日のどこかでわたしにぶつけてきます。マジで腹立ちます。。。

母の事をまとめに受けていてしまう癖をまず治したいです。

あと母親は常にイライラしていて声が甲高く、しかし、しかしですよ?外食などや外では母親は死ぬほどおとなしくなりキョロキョロして必ずオドオドします。
どう思います?こんな母親。

A 回答 (2件)

お母さんは子供の事をすごく心配している。


そしてあなたの事を凄く期待していた。
何故なら自分がそうじゃなかったから。
外での対応から想像しています。

たぶん自負の出来なかった事を子供に託していたのだと思います。
だから、思った様に上手くいかなくて愚痴ってしまう。

でも、そんなお母さんには今は乗り切って頑張っているのだから、もう言わないで!と言うしかないですね。
この先立派にやっていければ問題無いです。
学生時代よりも社会に出てからの方が長いのだから、気にしないしかないです。

お母さんにも若い頃は有ったのだから、その頃の事も想像してあげると少しは気持ちも収まりませんか?

親はそれなりに子育てで一生懸命です。
上手くいかなくて悩んだりもしますね。
お母さんは相談する人もあまり居ないのかも。

親と子じゃなくて、1人の人として見ると感じ方も変わるかも。
そして、その上で納得いかせられる様に話したらいいかも。
将来、きっとお母さんはあなたを頼りにすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もうただただ、私のことが嫌いでニヤニヤしながら嫌味を急に昨日なんて夜中に言い始めたりしました。もう気持ち悪くて…。そんなありきたりな言い返しかたしても何も通用しないんですよね。

お礼日時:2022/08/21 12:30

嫌ですね。


はやく1人暮らしできるようになるといいですね。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

その回答が1番嫌いです。そんなことわかってますから。今の現状の対処法を質問してます。

お礼日時:2022/08/20 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!