dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死ぬほど腹つことがあるのですが愚痴乗ってください。
私は19歳で四つ下の中3の弟もうちにはいます。
そこで私は専門学校に今通っており、夏休みなのにも関わらず休まずに毎日限界ですが通っています。
しかし今年受験生の弟は一切勉強はしておらず案の定成績は学年最下位です。
なのにも関わらず、わたしには学校行ってるのに学校行けとずっと不満そうに文句言ってきたりするのですが弟には一切口出しをしません。
シンプルに何故なのでしょうか??
差別とかの問題ではないと思います。
マジで腹立ちます。普通の19歳ならこんな理不尽な事をされたらどう対応するのでしょうか?皆さんならどうします?
わたしが昔不登校や大学を経験してるような落ちこぼれだったのですが何とか死ぬほど努力してここまでまの環境になったし、親のおかげで今の環境に入れるのですが、何故かあの頃で母の考え方はストップしており私の努力に見向きもしなくなりました。あの頃のことは昨日のことのように覚えてるという言い訳で、本当に毎日のように愚痴を言ってきます。夕食中に急に、何で中学の時いじめられたんだろうね。や、あの時退学しなければよかっただろと今更の事を必ず毎日のどこかでわたしにぶつけてきます。マジで腹立ちます。。。

A 回答 (10件)

毎日行ってるのに、言われるのは確かにムカつくし腹は立つ。


それは、わかる。
でも、考えてみよう。
中3って、未熟だと思わない?
しかも、勉強しない?
もうさぁ、弟だけどさ、そういう人は相手にしちゃいけない。
あなた迄が何かに取り憑かれるから。
今ムカつくけど、世の中、もっとムカつく事も多いよ。
それの練習だと思いな。
そうすれば、次何か嫌な事があった時、あの時よりか、マシだと思えるよ。
絶対良い事あるからさ。
    • good
    • 0

事実として学校へ毎日行ってるのに学校行けと言ってくるのは純粋に頭がおかしくなってると思います。



ストレスで神経障害とかありえそう。
    • good
    • 0

>留年ギリギリです。


えー、なら弟さんと何が違うの?
弟さんは夏休みで家にいるんでしょう?
そこは、何ら咎められる点ではありません。
勉強をしないのはアレですが…
あなたは学校があるのだから、行けと言われる。
理不尽でも何でもないと思いますけど。
    • good
    • 0

学校行ってるのに学校行けと文句をいうのてすか?



単にその人の言動がおかしいですね。痴呆症とか記憶障害とか何らかの精神疾患が疑わしいです。

専門家に相談しましょう。
    • good
    • 0

態度はどうあれ、親に期待されてるからでしょう。



勉強できる事はそれだけで贅沢なので、親がどうあれ、勉強できるうちに背一杯勉強したほうが得ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補講でいつも通っています、

お礼日時:2022/08/20 10:29

>普通に学校があってるんですよ…泣


じゃあ夏休みじゃないじゃん。従ってそこは文句を言うとこじゃないです。
で、あなたの成績は?
いい成績を取っているなら愚痴るのもわかりますが、もし弟さんと似たレベルなら…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

留年ギリギリです。

お礼日時:2022/08/20 10:29

では死んでください。



と言ってまうととまた切れてしまいますよね。
冗談です。


詳しい状況はわかりませんし、どんな専門学校に行っているかもわかりませんが、
これからもっと、理不尽なこと、ひどい事が起きますよ。
就職すればなおさらです。
むかつく上司や、仲間もたくさんいるし、労働環境の悪さとかもたくさんあります。

どんな仕事に就けるかわかりませんが、あなたが薬科大学に行き薬剤師になる。
そしてメーカーの薬事開発とかに勤務する。
こういう場合、就職先はかなり頭はいい人ばかりなので、中学、高校のようないじめみたいな
環境はありません。
いっぽう運送ドライバー、交通整理員、男の介護職の場合は、人間関係というか、
言葉遣いも悪いし、良くない環境になるでしょう。

なにが言いたいかというと、そんな家庭なんて無視すればいいのです。
無視と言っても話を聞き流す。程度でいいんです。
言い争ったりしても無駄です。
話し合いで解決できるなら、ウクライナ、ロシア戦争、その他世界の紛争、
日本国内の事件もおきません。


私は、あなたの倍ぐらいの年齢でブラック企業と裁判したり、その他いろいろ苦労しましたが、
そんな家庭内の問題は、井の中の蛙というか、かなり制限、隔離された範囲内での
もめ事です。

まだ社会に出てないし、外にというか、海外はもちろん、国内含め経験がなさすぎです。
腹が立っているときに、真面目に戦おうとしたり、相手にしていると疲れるだけですよ。

弟の成績が最下位とかもどうでもいい話です。
あと、こんな子というともっと機嫌悪くなると思いますが、親は選べませんし、
子供の学力は主に母親に影響します。
いじめを受けた過去は私もありますが、今ならいじめられない自信があります。
いじめられたらいじめ返す、体力的に勝てそうにないなら今風ならSNSを使う。
いろいろ対処法はあるんですよね。


腹が立ったところで、母親、弟。父親(いるかはわかりませんが)との関係は
改善されません。
もしあなたが頑張って、起業したりし、稼げるようになってきたら周りの対応は家族含め
変わりますよ。

誰かを頼ったりしても裏切られることもあります。
何度も経験しました。

私は転職も何度か経験したし、1年以上ニート状態だったことあるけど今は独立して
たまにメディアに出たりして楽しいですよ。
周囲の対応も変わりましたしね。

自分でなんとかしましょう。

そんな家庭内のくだらないことは解決しようとせず、とっとと見切りを付ければいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やはり馬鹿真面目な性格の上、まとめに母の言葉も受け入れてしまうんですよね。その受け流す術をとにかくどうか知りたいんですよね…。

お礼日時:2022/08/20 10:27

夏休みなのに、なぜあなたは学校に行くの?


行く理由がないなら、行かなくたっていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通に学校があってるんですよ…泣

お礼日時:2022/08/20 09:35

参考にならないかブロった」←そのくらいの事なだけ・・



別にブロックなんて関係ないのに・・

むしろ ブロックすればする程 心が醜くなり 兄弟喧嘩のタネにも なるだけ・・

まっ 遊んでいなさいな・・

解決するには 弟さんと話し合うだけでイイのだし・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうゆうことですか?何故兄弟喧嘩になるのですか?私は何故頑張ってる私と頑張ってない弟で後者の方は文句を言われず、私は四年前の出来事を未だに愚痴られる毎日なんです。

お礼日時:2022/08/20 09:36

死ぬほど腹つことがあるのですが愚痴乗ってください。

」←乗った
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にならないかブロった

お礼日時:2022/08/20 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!