
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最初に結論を言うと「そもそも高いレベルの格闘技試合で瞬殺は起こりにくい」です。
ボクシングだろうとMMAだろうとそれは変わりません。まず、MMAについて。
山本KIDさんが「瞬殺」していたのは格下が多く、実力ある人の前ではやはり時間をかけてました。アマチュア修斗時代も判定決着がほとんどです。おそらく、彼がKO勝ちした中でいちばんの実力者はハニ・ヤヒーラ選手ですね。最近までUFCで解雇されずに闘い続けられた良ファイターです。それでも2R後半まで時間かかってます。
格下相手、と書きましたがじゃあKID選手の強さは幻想だったかというとそんなことはなく、当て感や体幹は素晴らしかったですし組んでからの攻防も強い人でした。キャリア晩年にもかかわらずあのUFCの伝説、DJとやって判定までいってるんですから、素晴らしいです。やはり、もっとキャリア全盛期に世界レベルの相手と闘えていたら、と思わずにいられません。
当時からMMAでそこまでの瞬殺はそうそう見られません。あったとしても格下相手か、ほんとに出会い頭かとかの「レアケース」なんです。
次にボクシングですが、ボクシングのほうがどちらかといえば世界レベルの試合でも「瞬殺」は多いほうかもしれません。わかりやすいのが井上尚弥選手とパヤノ選手ですね。というか、井上尚弥選手の試合はかなりの割合で「瞬殺」が起こり得ます。相手も世界レベルなのに。そんな選手、他のどこにもいないからこそ井上尚弥選手の凄さが際立ちます。
「ボクシングはRが多く、長丁場なので瞬殺なし?」と書かれてますが、長丁場かどうかはあまり関係ないような気はします。世界戦でも5R以内に終わる試合は珍しくありません。
多くのボクサーもMMAファイターも「瞬殺」を戦術に取り入れたりはしません。最後までやることを前提に戦略を立ててトレーニングします。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/21 19:25
ありがとうございます。
私は全くの素人ですが、KIDさんの(体幹はレスリングの賜物かな?)当て勘はすごいな、と思いますね。井上尚弥選手は楽しみですね。
メイウェザーの試合を見てみたのですが、天心戦はすごかったけど、防御の人っていう感じですね。判定で勝ち取る感じ。。
今後は天心選手のボクシングを楽しみにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
「リングにかけろ!」のカイザ...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
チョークスリーパー
-
キックボクシングでの身長差
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
空手で相手が倒れたときのポーズは
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
20代男です。 ウエイトトレーニ...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
『ガメ』という遊びについて教...
-
けんかに勝つにはどうすれば・...
-
皆さん!(  ̄▽ ̄)ニヤリ 落書き...
-
立っている相手の膝を正面から...
-
ファントムドリブルの秘密
-
ロシアでの護身術(複数のギャ...
-
マススパーの加減具合 キック...
-
対剣道の闘い方
-
ガッツ石松のケンカ
-
ボクシングやってます。同じ体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
チョークスリーパー
-
ヘビー級ボクサーに殴られたら...
-
パンチ力と体重の関係について
-
格闘技経験者の方に質問です。 ...
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
ボクシングやってる人と素人が...
-
皆さん!(  ̄▽ ̄)ニヤリ 落書き...
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
ブラジリアン柔術は実戦では有...
-
喧嘩って複数には勝てないもの...
-
呪いたい人がいます。 成功した...
-
もし井上尚弥が路上でヤンキー...
-
キックボクシングでの身長差
-
ケンカで重要な要素は何なんで...
-
スパーリングなしでボクシング...
おすすめ情報