dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行というのは、1人で行くのと、2人で行くのとでは、基本的にどちらが特になるのでしょうか?

一般的には、1人で行く方が安くなるのが普通ですが、2人で行く方がメリットのあることとかありますかね?

宿泊費が安くなるだけくらいですか?

A 回答 (4件)

> 1人で行く方が安くなるのが普通ですが



総額で言えばそうでしょうけど、1人頭で考えたら2人の方が安くなるのが普通ではないかと。
仰る通り、宿泊費は、1人で1部屋よりも2人で1部屋の方が安いことの方が多いですし、タクシーやレンタカーを使うなら2人で割り勘できる方が安いですし。
その他には、そもそも1人部屋が無いor断られる旅館があったり、夜に居酒屋などで食事する場合は、2人の方がシェアして食べられるので、いろんな種類のものを少しずつ食べたい時にはありがたいですね。
とは言え、「メリット/デメリット」でしか考える気になれない相手(一緒に旅行すると楽しいから一緒に行きたい!とは思えない相手)と旅行するくらいなら、多少損をすることがあっても、一人旅の方が気楽で良いと思いますが。
    • good
    • 0

「お金」の面だけでの損得勘定の話なら、



宿泊費もそうですし、
交通費も、人数が多いと割引があったり、
レンタカーやタクシーだと、人数割りにできるので
1人が2人になると、実質半額になりますわな。

>2人で行く方がメリットのあること
お金以外の面でいろいろありますわな。
楽しいとか、わいわいできるとか、、、、

まあ、逆もありますけど。
1人のほうが、動きやすいとか、気が楽?とか、

お金以外の面は、行く人の性格などによりますわな。
    • good
    • 0

> 基本的にどちらが特になるのでしょうか?


そもそも、得とか損とは何を基準にしているの??
「一般的に」とか「基本的に」というものがありません。

確かに複数名で旅行するさいに相部屋であれば宿泊費は安くなりますし、パッケージツアーなどの場合には2名が基本料金で1名だったら割増料金ということはあり得ます。
また、気の許せる人との旅行は楽しいことが多いので、有意義な時間を過ごせるという点で得です。

一方で、誰かと一緒で行動ということはどうしても相手の行動に左右されてしまうことがあり、一人で気ままに旅をしているときに比べると無駄な時間が発生して損をしているといえませんか?
    • good
    • 0

宿泊費が安くなるだけで、基本的に得になります。


飲食も二人でシェアすれば2倍の種類を食べることも可能。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!