
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アルコールは嫌いではありませんが、もう後期高齢者になったので、たくさんは飲めません。
飲酒量は晩酌(毎日、休肝日はほぼなし)に夏場は缶ビールのレギュラーサイズを1缶、冬場は日本酒をコップ1杯(約1合)です。この6月中旬に行った血液検査では、γ-GTPは26です。ほとんどが30かそれ以下に収まっています。10年前のデータ(2012年10月)を確認してみたら31でした。
実は、20年以上前はサラリーマンで単身赴任していて食生活が不規則になってγ-GTPが500くらいにまでなっていたことがありました。医者からはこんな数値だとすぐに死ぬ、って言われました。
その後は自宅に戻り脱サラしたこともあって、食生活を一から見直し、毎日スポーツジムにも通って汗を流して(マシンの表示では800kcalを消費)生活習慣を抜本的に改善したら、体重が14kg減り、γ-GTPはストンと今の値に下がりました。
No.3
- 回答日時:
60代後半のリタイアしたジジイです、
γ-GPTは肝臓や胆管の細胞が壊れると血液中にでてくる酵素であって、肝臓や胆管の細胞がこわれたことの指標として利用されていますね。
現職当時は毎日酒を飲んでいると同時に、1週間に1回は居酒屋で飲んでいましたね。当時はγ-GPTは70を超えていました。
今は1週間に1度の休肝日、それ以外はビールならロング缶1本と少々の日本酒、2ヶ月に1度ぐらいの飲み会ですね。そして直近のγ-GPTは20です。

No.2
- 回答日時:
そうですね。
1週間ぐらい断酒すると、80ぐらいの時がありますね。これでも基準値ギリギリ。以前、正月明けに血液検査したら220出ました。やはりγGTPはアルコールの影響もろに出ますね。だいたい、一日2合くらいの晩酌と,暑い日は風呂上りに缶ビール350、1本くらいです。休刊日は特に設けていませんが、コロナ禍もあって最近はほとんど外では飲みません。
No.1
- 回答日時:
ガンマGTPとは一体なんなのでしょう。
全く知りませんでした。休肝日は特に決めていないですが、体調とか気分で自分で調整して、飲まない日もあったりします。
唯一の調整といえば、嫁さんが飲みすぎだと心配するので、ウイスキー(50~60%くらいの)週に一本、月に4本を目安にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビール缶350を何本飲んだら強い...
-
皆さんは、どんな時にビールを...
-
ペットボトルにビールを入れた...
-
ジーマ
-
アルコール依存の人が飲むのは...
-
発泡酒とビールの違い(アルコ...
-
ビールのCMよく見かけますが本...
-
ビールとカシス系のアルコール度。
-
一番好きなお酒はなんですか?
-
お酒飲みますか?
-
アルコール7%500mlを毎日三本飲...
-
アメリカ人は酒を飲まん!!!...
-
自家製ビールの作り方
-
お酒と休肝日についての質問で...
-
教えてください 私は、メンタル...
-
酒好きのお方。アナタのガンマG...
-
飲み過ぎと病気が気になります...
-
痩せてる方に質問です。 友人と...
-
缶ビール350を一本だけ毎晩休肝...
-
休みの日は、何時からアルコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビール缶350を何本飲んだら強い...
-
缶ビール350を一本だけ毎晩休肝...
-
ジーマ
-
アルコール7%500mlを毎日三本飲...
-
仕事前にビール
-
1日に缶ビール 500ml 8本は飲...
-
糖度に関するビール用語
-
お酒と休肝日についての質問で...
-
一番好きなお酒はなんですか?
-
ビールがやめられない! 毎日35...
-
発泡酒とビールの違い(アルコ...
-
お酒スピリタスは数滴でも酔い...
-
「自ビール」はどこまで作れる?
-
ストロングゼロ500缶1本とビー...
-
暑い日が続きますね!この時季...
-
わたしは、缶ビール350ミリを一...
-
ビールのアルコール度
-
男性に多い?育ち?
-
毎日、350㎖のビールを2缶...
-
【気のせい?本当?】昼間にビ...
おすすめ情報