
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No.6です。
そうなのですよね、高齢者マークはうまい人は付けていてヘタな人ほど付けないのですよねw
高齢者マークをつけてスムーズな運転をする人は、すてきだと思います♪
ありがとうございます。
この欄をお借りして回答は少なめですが内容の濃いご意見がありましたので締めさせていただきます。
なんとなく判明したのが運転者は老若男女マチマチなので一元的に決めるには無理がありそうなことです。
こうなった上は情報収集しつつより自分で納得のできる判断や行動を心掛けるだけのことのようです。
なにせ車の運転は命や財産がかかっていますから後悔したくないものです。
重ねて皆様ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
初心者マークは運転経験が浅いという一律の条件ですよね。
でも高齢であっても達者な人もいるし、20代でもヤバいのがいる。
そうなると年齢(高齢者マーク)で周囲に何をアピールできるのか?
どのみち動きを見てると怪しいことに気付くのですから、運転者が何者であっても関係はないですよね。
初心者はそこで突発動作率が高いというのが違いになるでしょう。
なので高齢者マークは不要ですね。
出来たら60歳以上の免許更新から技能講習を取り入れて、落第点の人にマーク義務化のほうが。
そうすれば免許なんて細分化しなくても国民から搾り取る天下り用収入源も確保できたのに。
ありがとうございます。
なかなか良さそうなシステムですがそこに行きつくには大分期間がかかりそうです。自動運転の進化系の方が早そうな気もします。
それまでには私は返上?w
No.5
- 回答日時:
まぁ、危ないのは昼間のオバハンでも同じですから、意味は無いと思います。
せっかくマイナンバーがあるんですから、カルテと紐づけて視力や視野を専門病院でのデータで、免許不可にすればいいだけのことです。法を変える必要もない。厳正にすればいいだけです。ありがとうございます。
おっしゃることに「なるほど。」という感じです。
まぁ運転免許というものの論理性の無さなんですかね。元々が学科試験が満点じゃなくても免許取得できるわけです。言い換えれば法令知識に欠落があっても公道を走れるのですからあぶなっかしくていけない。
No.4
- 回答日時:
貼り付け任意には反対です。
義務化すべきです。さて、後期高齢者講習お疲れ様でした。また、合格おめでとうございます。
義父がやっと数年前に83歳で免許停止になりました。家族がいくらお願いしても、自損事故が半年に一度くらいあっても、日常ほとんど目が見えてなくても車の運転をやめませんでした。動体視力も10点満点で1点とか0点でも免許更新をしていました。公安委員会の判断もどうかと思います。
免許更新ができたのであれば、運転は自己責任とはありますが。。。周囲が気をつけていたので大きな事故もなかったのだと思います。高齢者が運転している事を周知するためには高齢者マークが必須です。本人は全く大丈夫だと思っていますので。。。
プライドがあるのは分かりますが他人を傷つけては元も子もありません。
ありがとうございます。
プライドのある方々はそのレベルに合わせた走りをしてくれればいいのですが、残念です。
そうなんです目は大事です。月一の眼科は欠かしていません。
No.3
- 回答日時:
初心者マークと同様、貼り付けは義務化した方がいい。
何で任意かと言ったら、高齢者と見られたくない高齢者が多いからです。
マークを貼ることで、名実ともに高齢者と認めてしまうことに、自身のプライドが許さないのでしょうね。
自分はまだまだかくしゃくとして運転できる・・・だから要らないという驕りです。
以前、高齢者マークが「若葉マークに対して枯れ葉の図柄で、もう落ちるだけ、あとがない、枯れた人間」というイメージを惹起させることで、大反対が起きましたね。
結果、今のデザインに落ち着きました。
事実を突き付けられてプライドを大いに傷付けられたのでしょうけど、そういう素直さがない、意固地になっているところで事故を起こすんです。
知り合いの80歳のお婆さんは、いまだにマークは貼らずに運転しています。
かなり乱暴な運転ですが、“この歳でもこれだけ運転できるのよ”と言いたげです。こういう人こそマークを付けて欲しいですが、本人は頑として断ってます。
ありがとうございます。
そうでしたか、高齢者からの要望があったのですね、ベテランなんだから達観してもよさそうなものですけどね。
私はプライドがないので貼付してますが皆さん車間距離はあけてくれるし、込み合った駐車場では誘導員が親切に誘導してくれて恩恵のみです。
走りでは制限速度+15km(内緒w)や流れに乗って走ることを心掛けていますが高速では高齢者にガンを飛ばされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車に土日両方乗りたい
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
駐車中の私の車を勝手に写真を...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
CDの車内放置はマズイですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報