14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

現在イギリスに留学中でこの秋帰国予定なのですが、安い航空券を見ると、頻繁に「ご自身で乗り継ぎ」と注意書きが書かれています。
調べると自分で一度荷物を受け取り、次の航空会社に自力でチェックイン、と書かれており、時間に余裕があればそれほど難しくはなさそうに見えるのですが、ネットで調べるとやめた方がいい、という旨の話をあちこちで目にします。
実際どうなのでしょうか?
ご自身で乗り継ぎされた方いらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

いわゆる「別切り」航空券でしょうね。


A空港→B空港(乗り継ぎ)→C空港という旅程で、AからCまで同一の予約照会番号であれば「通し」での発券です。
A→B、B→Cが別々の予約照会番号なら「別切り」です。
通しの場合、もしA→Bが遅延や欠航になって乗り継ぎに失敗しても、B→Cまでの代替手段が保障されています。
別切りの場合、もしA→Bが遅延や欠航になって乗り継げなかった場合、B→Cはノーショウで無効、自腹で買い直しです。予約サイトによっては別切りでもフォローするようなことが書いてあるかもしれませんが、実際にトラブルが発生した際にサポートに連絡がつかなかったり間に合わなかったりで、役に立たないことが多いです。

国際線の場合、ほんの1,2時間のフライトでも遅延や欠航は珍しくありません。イギリスは最近、空港の人手不足でオペレーションが大混乱していましたよね。そういうのに巻き込まれたら一発アウトです。
それこそ今年の2月末~3月の頃のように、ロシア絡みで状況が急変してフライトキャンセルやルートの大幅変更(=所要時間の大幅変更)なんてことも、今は可能性ゼロではありません。
別切りで手配するなら、せめて乗換地に朝到着/夜出発、くらいの十分すぎるほどの余裕を見ておくべきかと。あるいは、乗り継ぎ以降のチケットを捨てて買い直してもいいや、くらいの覚悟で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正式には別切り、と呼ぶのですね。様々な可能性をご検討頂いてありがとうございます。

お礼日時:2022/08/24 04:45

中国で乗り継ぎをしたことがあります。


その際に8時間ほど待たされたことがあります。
幸い帰国便でしたので問題はありませんでしたが、さらに乗り継ぎをする場合はそれ以上先には行けなかったでしょう。

国際線の機体はひとつの路線を往復するというようなものではありません。
A国からB国にいってさらにC国というように回すんですよ。
どこかでトラブルがおきれば、もろに影響します。

ですので、国際線は『時間に余裕があれば』大丈夫というものでもありません。
しかもLCCなどですと別便への乗り換えなどは保証していないですしね。

あまりにも頻繁に乗り換えなければならないのは、リスクがそれだけ高まります。安全第一ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

8時間!それほどの遅延は考えていませんでした。ご経験からのご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/24 04:47

今欧州の空港はすごい人手不足で、チェックインやセキュリティが長蛇の列です。


それをわざわざ増やすのはリスクが多すぎると思います。

付け加えると、安いチケットって他の人が避けるような深夜の時間帯だったりします。知り合いもいない外国の空港に放り出されて乗り継ぎ便も逃してしまったりしたら…犯罪に遭う恐れもあります。

ここはお金節約するより安全を第一にしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり色々な意味で危険ですよね…。ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/24 04:46

>「ご自身で乗り継ぎ」


乗り継ぎ、トランジットなのに、入国し出国しろ。と言っています。

飛行機を降りる
入国審査
検疫
預入手荷物を受け取る。
管理区域の外に出る。
航空会社カウンターに行きチェックインと荷物を預ける
出国手続き
手荷物検査
搭乗ゲートに行く
飛行機に乗る。    と言う感じ。

トランジットなら
飛行機を降りる。
次の飛行機の搭乗ゲートに移動
手荷物検査
搭乗ゲートに行く
飛行機に乗る。    と言う感じ。

1.時間がかかるし、面倒。
2.到着便の遅れ、乗継便の欠航などがあった場合、
  どちらの航空会社も対応してくれない。

飛行機は定刻に飛び、定刻に到着するとは限らない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変わかりやすいご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/24 04:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報