dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年生で大学へ進学するものです、
私は週に1回休んでしまう癖があります。
3年生になってからも毎週休んでしまい、そろそろ治さないと留年になります。どうすれば治すことが出来ますでしょうか?週に1度だけ朝起きたら学校に行くのがとてつもない程だるくなります、1度行かないって思ってしまったら絶対にその日はもう行きません。1日だけ休んだら他の4日間は絶対に行こうって思えて頑張れるので週に2回休むことはないです。

A 回答 (4件)

毎日、今までよりも1時間ずつ早く起きてください。


その1時間のうちに眠気を覚ませば、多少は行けるかなという気持ちになるでしょう。
もし毎日1時間早く起きることがしんどくてできないということであれば、
その程度の悩み事だったということになるので、気にせず学校休み続けて良いと思います。

ちなみに周りのみんなも質問者さんと同じくらいに朝起きたとき学校や職場に行くのがとてつもなくだるいですよ。
でも、頑張って通学・通勤しています。
    • good
    • 1

今のうちに治さないと就職したら困りますよ。


危機感が足りないのかな。
留年したらどうなるか想像して下さい。
    • good
    • 1

60歳を過ぎて、歳とってくると、「フルタイムで週5日の勤務は、体力的に無理!」って方が増えてきます。


週の半ばに1日休みがあれば、働くことができるとかね。

だから、質問者さんも、体力不足なのではないでしょうか?
幸福の科学の大川総裁も、「机に向かって勉強するってのは、以外と体力が必要なんです。勉強が続かないって方は、体力をつけましょう。」と言われていましたからね。

ま、そんなに簡単に体力増強できないかもしれないので、留年して体力つけて大学をめざすのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

>1度行かないって思ってしまったら絶対にその日はもう行きません



つまり、質問者さんはとても意志が強い人なのです。
「週1回休むぞ」と決心しているのです。
自分の脳に言い聞かせている。
で、脳はそれを実現すべく、神経や血流に働きかけて体をとてつもなくだるくする。
脳はあなたの忠実な僕です。

毎晩寝る前と毎朝目覚める瞬間に「学校に行くぞ」と脳に命令してください。
脳は学校へ行く準備をします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!