dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神疾患を患っています、女子大生です。
私は相手の気持ちを深堀したり、被害妄想をよくしてしまあます。相手の行動で傷ついてしまった時は、「この人は私を辛い気持ちにさせたいんだな、」と思ってしまいます。でも実際相手はきっと思っていないはずです・・・例えば、snsの投稿。親友が誰かと遊んでいるところを投稿していると、「私を嫉妬させたいんだな」とか思ってしまうんです。親友以外の投稿には何も思いません。「楽しそうだな〜」くらいです。いつも返信が早い親友が、遅くなると「私を寂しがらせたいんだな」と思ってしまうし、なぜかこっちも抵抗して、LINEが返ってきてもわざと、未読をすることがあります・・・他にも色々深堀して、自分で勝手に辛くなっていますが、親友の投稿に色々思うことが多いです。。私の考えすぎですよね??

A 回答 (3件)

そうですね。


被害妄想です。非現実的な期待をしてしまうんですね。
あなたは親友に依存していますね。適度な距離を保てないと、いずれ関係は破綻してしまいます。
自分で自分を幸せにできるように頑張ってください。
親友には親友の人生があります。
過度に期待するのはやめましょう。
    • good
    • 2

あなたの様な人を「被害妄想」に陥っている人、といいます。

脅迫神経症でもあります。正しい言葉の意味、使い方を国語事典を引いて毎日10個程度の言葉の意味を再学習したり、新聞の記事を毎日読む様にすれば今の問題は解消します。

目的を持って実行すれば2週間すると半分は解消します。後はあなた次第ですので続ければ早期解消します。
    • good
    • 2

分かります私も同じような感じで被害妄想みたいのが凄いです


私は笑って話してる人とか見ると「この人たち私の事ブスって笑ってるんだろうな」とかちょっとした目付きとかで「この人私の事嫌いなんだな」とか実際は違うと思うのに変な風に考えてしまいます…。HSPと醜形障害なのでこういう考えになるんだと思ってますけど考え方治したいですよね…。

私はSNSを見てると質問者様みたいに思ってしまうので全部辞めました!
そしたらほんとスッキリしましたよ!

ほとんどが思い込みです!
私はその思い込みのせいで友達居なくなったのであまりSNSを見ないようにするのが得策だと思います!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!