
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
結局a=1が必要条件とわかったから
√(x^2-1)-(ax+b)=√(x^2-1)-(x+b)=√(x^2-1)-x-b
だけどもNo.2さんが言うように
im(x→∞)√(x^2-1)-x=0 だから
√(x^2-1)-(x+b)の極限値は-bでこれが=2だから
b=-2 になる。
だから答はa=1、b=-2 です。
No.4
- 回答日時:
>lim(x→∞)(√(1-1/x-2)-a-b/x)=0
x → ∞ のとき 1/(x-2) → 0 、b/x → 0 ですから、
上の式は 1-a=0 で a=1 となりますね。
この場合は 収束 しますが、一般的には そうとは言えません。
問題が 次のような式ならば ∞ に発散します。
lim(x→∞)(√(x-1/x-2)-a-b/x)=0 。
これなら a=x=∞ で 一定に値には成りません。
No.3
- 回答日時:
<∞×ゼロのときは有限な値を取ると一般化して考えても差し支えありませんか。
>たとえばx/(x+1)はxかける1/(x+1)でx→∞のとき∞×ゼロで
実際の極限値は 1
x^2/(x+1)はx^2かける1/(x+1)でx→∞のとき∞×ゼロだけど
実際の極限は∞というように
∞×ゼロのときは有限な値を取るとは限りません。
No.2
- 回答日時:
>∞×ゼロのときは有限な値を取ると一般化して考えても差し支えありませんか
ダメです。
lim(x→∞)√(x^2-1)-x=0
であることを認識しましょうという話。
No.1
- 回答日時:
> 与式の左辺が有限な値になるのは
「a≠1のときには発散する」ということから言えるのは「だから、与式の左辺が有限な値になりうるのはa=1のときだけである」。これは必要条件を述べているに過ぎません。だから、a=1が問題の答になるかどうかは別途確認が必要。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
プラチカIIICの問43の(1)について
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
数学 微分と積分
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
方程式で
-
正規表現について
-
「別々のセルの3つの日付が同じ...
-
楕円体の内側かどうかの判別
-
方程式にバーをつけることがで...
-
xを7で割ると商がaで余りがbに...
-
a,b,cはa^2-3b^2=c^2を満たす整...
-
exp(1/z)の原点のまわりでロー...
-
写真の問題についてですが、 与...
-
ある動画で62-63=1の数字を入...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
複素数の問題の解答の記載でわ...
-
説明変数と被説明変数とは何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
方程式で
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
組み合わせの公式
-
等式記号に似た三本線
-
数学的帰納法
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
【日本語?記号?】左辺にKを左...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
xを7で割ると商がaで余りがbに...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
√2×√3=√6 の理由を中学生に説...
-
高校化学の酸化還元
-
数学における 等価と同値って同...
-
順列と場合の数について
おすすめ情報
回答していただいたのはありがたいのですが、私の質問からはずれていると存じます。
回答ありがとうございます。
添付されている解答の記載だけでは不十分なことはわかりました。どのように解答を出せばよいのでしょうか。混乱してきました。