dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性→女性に対して「応援してますよ」と声をかけるときは、どういう気持ちからですか?

私は、今資格勉強中なのですが
仕事上の知り合いの男性から
「応援してますので」と言われました。
帰り際にも「応援してますよ」と2度も同じ声をかけて
頂いたので、ふとどんな気持ちからなのだろう…
と考えてしまいました。

あまり考えていなかったり
社交辞令という場合も多いですよね…?
少なくとも嫌われてはいないでしょうか?

A 回答 (3件)

>社交辞令という場合も多いですよね…?


確かに、社交辞令は多いと思います。

他には、日頃多忙かもしれないのに
資格取得に向けて勉強する姿勢を
純粋に素晴らしいと感じて言ってくれている可能性もありますし
営業トーク(持ち上げ)や、話の繋ぎなどで
言っている可能性もあります。

>少なくとも嫌われてはいないでしょうか?
営業トークの場合は、嫌いでも仕事に徹する為に
平気で言う場合がありますので、計り知れないです。

最初から興味が無いという事はあると思いますが
何もしていないのであれば、嫌われる筋合いもありませんから
そう簡単には嫌われたりしないと思いますよ(^^)

当然ながら、好意がある可能性もあるのですが
営業トークは本音が本当に分かりませんから
そういう事だけでの判断はとても難しいと思います。

以上、営業、購買経験者より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくアドバイスを下さいまして
ありがとうございました。
やはり、社交辞令は多いですよね…
勘違いしないように気をつけます(^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/30 20:18

特に深い意味はないと思いますよ。


社交辞令でたまたま帰り際にも言っただけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね~
ありがとうございました

お礼日時:2022/08/30 20:20

やっぱし気をひきたいんですね。


好意を持っているか、下心があるかでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

参考になりました(*^-^)
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2022/08/30 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!