重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大人になればなるほど、段々と打算的かつ冷酷な考えを持つようになりました。
身内の人が亡くなったとしても、今なら「そういうもんだから」と考え、あまり恐怖を感じなくなりました。
ホラーものや心霊写真、グロ画像を見ても、見た瞬間は多少びっくりしますが、時間が経つと直視しても平気になります。
子供の頃はそうではありませんでした。
何か心理的にまずいことが起こっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

純粋で無くなった事がまずい事だとしたら、そうかも知れません。

特に社会人になれば、社会で起こる事や、周りの人間の性格がグロテスクなので、悪い意味で慣れるしか無いからでしょうし。余りにも純粋なままだと社会人はやっていけませんから。決して良い事だとは思いませんけど。
    • good
    • 0

仕組みや原理を知ってしまえば冷めてしまいますね。

    • good
    • 1

いや、、そんなものですよ。



そうでなければ、怖い顔のおじさんとは一緒に仕事をすることができなかったり、大きな声で怒鳴る人に度々恐怖を覚えるようになったり、お医者さんが手術をする度に、血や内臓などを見て気絶しなければいけなくなりますからね、、、。
    • good
    • 0

経験値が高くなったからです。



経験が多ければいろんなことに慣れて驚かなくなる、どうすればいいかもわかってくる。
自分が損しないように対処することも覚える。
だから打算的にも冷酷にもなる。
悪く言えば、純粋でなくなる、感情が鈍くなるのです。

といってもそれも程度問題であって、あまりに打算ばかり、人に冷酷では、自分も人からそういう扱いをされるので、そこそこ調整できるようになって、バランスがとれてくる。

それが人として成長するということです。
子供のように純粋なだけでは、社会の役に立ちませんからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!