dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何もかも億劫です。
学校に行くのも、人と話すのも、考えるのも、
良い所なんてないから自分を好きになれない
もしかしたら自分は怠けてるだけなのかもしれないと思って誰かに相談することもできない
死にたいけれど、死ぬのは怖いし まだ生きたい理由もある
どうしたらこんな自分を変えることができますか

A 回答 (5件)

私も中学の時そんなんでした。


ここ1ヶ月で心の底から楽しい!って思えることありましたか?
人って変わるのに何年もかかるんですよ。だから変わりたいなら出来るだけ早めに行動開始だよ。人生って長いようで短いからね。ていうか全盛期でいられるのマジで22くらいまでだから。
変わるためには行動しないといけないけど努力はしなくてもいいよ。貴方の心に従えばいい。怠けたかったら思いっきりなまければいい。そうしたら見えてくるものもあるから。
ただ、そこに親とかいう他人が一方的に干渉してくるのは良くないので、ムカついたら素直に反抗するか冷静に対応して干渉させないようにしよう。苦労すると思うけどガンバレ
    • good
    • 1

あとこうやって自分見つめて変わりたいって思ってるだけであなたいい子だよ。

ほらいいとこあった。
世の中もっとカオスだからね。
大人の世界で荒波に負けないよう強く成長なさいな。
    • good
    • 1

生きたい理由があるんですね。

ただ、全てにおいて億劫になっている状況は、気持ちも落ちてしまいどうしたらいいかわからなくなってしまいますよね。
自分1人で考えていることも、もしかしたらぐるぐると同じことを考えて余計にしんどくなってしまうかなとも思いました。
少しずつ誰かにお話しして気持ちも整理できたらと思いましたが、身近な人に話すことに抵抗があるのでしたら、こういった相談窓口もあります。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
中には10代20代の女性のための窓口でしたり、24時間受け付けている窓口などもあります。
ご自分にあったところに一度お話ししてみてもいいのかなと思いました。
1人で抱え込まずにいてくださいね。
    • good
    • 1

悩んでますね。

私もそんな時期ありました。
この質問を投稿したのが夜なら、夜は考えない方がいいです。ネガティブな方向に行きやすいです。
とりあえず、本を30冊くらい読んでみてはどうでしょうか?自己啓発、人生、恋愛など。様々な人の哲学に触れると、意外と発見があったり、
他の人も同じなんだ〜 と思うことができます。
本が苦手なら、映画とか、他の手段でも。
    • good
    • 1

>良い所なんてないから


それは誰が決めたの?
自分で勝手に思っているだけでしょ?
自分がおかしいと決めつけて、それを正当化したいから「死にたい」とかどうのこうの言っているだけでは?
相談したらいいのでは?
先生でもいいし親でもいいし友達でもいい・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!