アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分のことしか考えていない人の『自分中心の思考』って、どうやって形成されるのだと思いますか?

親が躾なかった?!
親自身がそういう思考で、それを見て覚えた?!
生まれ持った性格?!

どう思いますか?

A 回答 (5件)

お礼について。



飲酒運転をOKですよと、みんなが思っていたらそれは咎められないことですよね?
でもみんなはそうは思わない、だから自己保全に失敗してるんでしょ?そう説明してますよね。

で、それをあなたが飲酒運転OKと受け取ることは、あなた自身の何らかの目的があって、そう受け取っているんです。もしくは、知的能力の問題なのか。

どちらにしろ、そういう一連の流れがあって、あなたのご質問に回答します。失敗する人の性質は、どこから来るのか。遺伝的資質であることを排除できない。一票しますよ。
    • good
    • 0

お礼について。



だから、失敗しているですよ。他者を利用することを他者が当然のように受け入れていないのであれば、失敗なんです。
それが当然であると、他者に受け入れられているなら、成功です。

自己保全の為に他者に依存する利用する、それは誰もがお互いにやっていることなんです。なのでそうすることについていちいち咎められたりしないんです。どちらかといえば歓迎されます。失敗した人だけが、人から責められるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、飲酒運転もOK!と??
母に伝えておきますね^ ^

お礼日時:2022/09/01 10:44

他の方と回答が重複するかも知れませんが。

人は本質的に自己中心的であることを目指しているんですよ。「世界と自分は同じものである」から始まり、「世界と自分は同じものではない」という挫折を経験し、「世界と自分は同じものである」ことを取り戻したいが為に人は生きるんですよ。

でもそれに到達することはなかなかに難しいので、日々挫けて「みんなのことを考える」んです。だとしても、自分の為に、みんなのことを考えていることには変わりないのです。自己の存在を他者に依存することで、とりあえず自己の保全を図るだけのことなんですからね。

なので、自己の保全を他者に依存することに失敗した人が、他人を自分のために利用することに失敗した人が、この質問にあるような「自己中心の思考」と非難されるんですよ。

なので、そうですね。
親が他人を利用することを、ちゃんと教えなかった。親自身もそういうことをするのが、下手だった。
ということは、遺伝的に人を利用する才能がない。産まれつきだ、ということもあるかも知れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己の保全を他者に依存する…
それに失敗している…
そういう感じではないかもしれない…
そうなのか?!

実は、母のことなんです。
母は、口では「地球は、自分中心に回っているんじゃないからね!」と子供をしつけている。
つまり、母自身、自分勝手なことや自分中心の思考は、良くないことだと分かってはいるんだと思うのです。
でも…

本当にすごいんです…
・飲酒運転など、バレなきゃいいんだわ!=つまり、飲みたい自分の思いが中心
とか、
・狭い道で脱輪し、車の往来に迷惑をかけているにもかかわらず、「何時までに、どうしてもあそこに行かにゃいかんで」と言って、その車を放置して、その場を離れて、別の車で出かけてしまったり…。
しかも、その車の救出も、「JAFなんか呼んだら金がかかるじゃないか。もったいない」と言って、近所の整備工場の人に無料で脱出させたり…。で、終いには「あんなところに側溝があるのが悪いんだわ!」と怒っている…。
他の人が迷惑を被ることは、眼中に無い…。予定を終わらせたい自分のことしか、お金を使うことを勿体無いと感じる自分のことしか、頭にない…

これも、ほんの一例で、何から何まで自分さえ良ければそれでいい!自分の思い通りにならない場合は、相手が悪い!という感じで、もう本当にすごいんです…

どうしたらこんなふうになるんだろう、と思いまして…

お礼日時:2022/09/01 10:18

追記失礼します。



上手い事切り替える事ができる…について、それが出来ない人間がいるからこその質問…とありますが、そもそもそんな質問ではなかったですよね。

質問者さんは、
自分中心の思考について、どうやって形成されるのか?を聞いてます。
それに対しては、本来は逆である事を既に回答しています。

「お礼」の内容を新たな質問として見るなら、それが出来ないのは、成長だったり思想の違い、恐怖からなる保守的防衛など様々です。質問者さんのように話をすり替えて自分の都合の良いように物事を捉えてしまうのも弊害の一つかとは思いますが、誰しもが多かれ少なかれ持ち合わせてはいます。
必要な要素としては幾つかありますが、長くなるので割愛します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

都合よくすり替えているのではないです。
私の表現力がないだけです。
ベースにある、本当に聞きたいことが、この質問では伝わらないわけですね…

お聞きしたい本当のことというのは、母のことなんです。
信じられないくらい自分勝手で、自分中心の思考で…。
どうしたらこんなふうになるんだろう…と思い、した質問だったんです。

そんな母も、口では「地球は、自分中心に回っているんじゃないからね!」と子供をしつけている。
つまり、母自身、自分勝手なことや自分中心の思考は、良くないことだと分かってはいるんだと思うのです。
でも…

本当にすごいんです…
・飲酒運転など、バレなきゃいいんだわ!
とか、
・狭い道で脱輪し、車の往来に迷惑をかけているにもかかわらず、「何時までに、どうしてもあそこに行かにゃいかんで」と言って、その車を放置して、その場を離れて、別の車で出かけてしまったり…。しかも、その車の救出も、「JAFなんか呼んだら金がかかるじゃないか」と言って、近所の整備工場の人に来てもらい、無料で脱出させたり…。で、終いには「あんなところに側溝があるのが悪いわ!」と怒っている…

飲酒運転で事故でもしたら、人様に迷惑をかける(というより、そもそもが違法行為わけですが…)とか、脱輪した車を放置したら、他の車の往来に迷惑をかける、車の脱出は整備工場の方の本業でもない、脱輪は、本人の運転技術の問題、それなのに…

これも、ほんの一例。
何から何まで自分さえ良ければそれでいい!という感じで、もう本当にすごいんです…

自分中心がダメだと口では言いながら、どうしてここまで『上手い事切り替える事が出来ないのか』、どうしたらこういう人間が出来上がるのか、それを知りたかったんです。

お礼日時:2022/09/01 10:06

本質だと思います。

本来は自分中心が動物としての本意のあり方かと。母性とか仲間意識は別の要素としてありますが。

ただ人間は、そこを上手い事切り替える事ができます。とはいっても自己犠牲の上にある利他ではなく、利他的な思考が=利己にもなる思考があります。これが理解でき実行できたらとても有意義な生き方になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間は、そこを上手い事切り替える事ができます

出来ない人間がいるからこその質問です。
皆が皆、これができるなら、こんな質問いたしません。

お礼日時:2022/09/01 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!