
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
被さる経が合わねば当然被せることも出来ないわけですが、トラップの場合、椀の脇からせり上がり排水管にあふれ出すように流れ落ちるわけですので、その流れを妨げない隙間が必要です。
図で言うところの赤丸に隙間がなかったり狭かったりすれば流れが堰き止められ、スムーズに排水されません。
何かビー玉、パチンコ玉など重みがあり、流れにそのまま流されにくい物をかさ上げ台代わりに沈めておくとか?

この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/02 21:13
御教示ありがとうございます。椀が排水溝を塞いでいる可能性が大です。早速試してみたいです。
お世話様でした。図解は大変分かり易いでした。重ねてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
重なって外れなくなった器を、...
-
花粉付着についてお願いします...
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
コーヒーカップにはまった湯飲...
-
「日本料理では、箸を自分の手...
-
コップからペットボトルに飲み...
-
洗面台(陶器製)の欠け、補修...
-
陶器と磁器の違いは何?
-
ロイヤルコペンハーゲンのBlue ...
-
ガラスの灰皿が熱で割れた
-
今年のヤマザキ春のパンまつり...
-
茶碗蒸し用の器の底に、卵がカ...
-
すみません。急ぎです 紙ヤスリ...
-
冷凍庫に一晩入れたお椀と、お...
-
素焼きのガーリックポットなん...
-
カップにへばりついたラップを...
-
読み終わった新聞の活用方法に...
-
お椀と茶碗がくっついて離れない!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花粉付着についてお願いします...
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
オーブンレンジでオーブンを使...
-
土鍋、陶器などの釉薬は有害で...
-
茶碗蒸し用の器の底に、卵がカ...
-
ポリプロピレンの器で電子レン...
-
韓国人って食べ方汚くないです...
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
陶器のコップに熱湯はNG?
-
食器のロゴを消したい
-
洗面台(陶器製)の欠け、補修...
-
カップにへばりついたラップを...
-
食器洗い機で洗ったらお皿に茶...
-
ブルーコペンとは?
-
器の名前
-
ロイヤルコペンハーゲンのBlue ...
-
静かに陶器・ガラス類を割る方...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
プラスチックの容器に陶器の器...
おすすめ情報