
今、スマホの懐中電灯で夜散歩しています。
特に不満はないのですがスマホは年単位で長時間ライトを利用することを想定しないと思います。
壊れると困るので、充電式の懐中電灯を探しています。
ただ、アマゾンにある中国製のリチウムイオン電池の充電式はたまに火を吹くことがあるとも聞き怖く、製造は中国でもいいですが日本メーカーが販売をするなど、トラブルがあれば対応できる能力と責任のある会社の製品を買いたいと思っています。
おすすめの充電式懐中電灯を教えてください。
宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
gentos.jpかなぁ
あきば(お~)で
叩き売ってたりもする
主な発火は過充電放置だから
中華でも(18650)バッテリーの
抜ける物でそれなりの充電器でチャージすれば
そう恐れることはない
とも思う
国産とて
錯誤で社外充電器を挿すなどすれば
発火の可能性はあるわけで
リコールとかは期待できるけど
どこまで責任を転嫁できるかも疑問
爆燃のリスクを避けるには
乾電池か萌えない充電池にするしかない
過充電と言ったけれど
萌えるリチウムバッテリは燃えやすい上
発光時も強烈な発熱をするLEDを
搭載している物もあるから
それを選ぶなら要注意
かもね
No.3
- 回答日時:
充電式でも、充電しなくて、放電してしまえば、バッテリーが壊れます。
ですから、適度に満充電を行わないといけない。
災害時の用途も多いから、電池の方が主ですからね・・・
あるいは、ソーラー充電と手回しの充電をそなわったもの。
一部の中華のモバイルバッテリーなら、LEDが搭載されている場合があります。
で
ソーラーでの充電なら、便利で長持ちするかな?と思ったら1年もしなううちに壊れたことがあるね。
懐中電灯って、個人的には、シンプルな電池の方が便利かもしれません。
充電池を使って充電池を使うって方法もありますからね。
あと、屋外で利用するなら、雨のときのために防滴の方がよいかもしれませんのでね・・・
ただの懐中電灯なら防滴がありますが、ソーラーとか色々あわさったものって、防滴までなかったりしますから。
充電池なら、FDKとFDKのOEM元の日本製があります。
パナソニック製は、中国工場ですけどもね。(OEM元がFDKは、日本)
LED懐中電灯なら、日本メーカーではなく、中国メーカーになりますが、東芝ライフスタイルとか安価ですよ。日本に本社や一部商品の工場がありますので・・・
No.1
- 回答日時:
充電式懐中電灯というよりも、
充電電池を用いた、という懐中電灯はたくさんあります。
太陽電池と手回し発電機を持った、そんなものが便利です。
これなんか、どう?
https://item.rakuten.co.jp/fishingkingdom/ca1001 …
550円なので、壊れたら捨てればよい、そんな値段でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
もう十分ですと充分ですはどっ...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
スマホの充電は 完全にゼロにし...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
AirPodsは蓋開けっ放しにしてい...
-
Amazonでcicibellaのハンディフ...
-
男性の方に質問です。 お風呂か...
-
充電のPPS機能について
-
スマホの充電
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
光る充電ケーブルについて
-
車のUSB端子からの充電
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
スマホの充電は何%になったら...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
すみません、これはソフトバン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
Amazonでcicibellaのハンディフ...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
Androidの通信
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
スマホの充電は何%になったら...
-
スマホの充電
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
スマートホンの充電は、3A充...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
乾電池(一次電池)はなぜ充電で...
-
充電のPPS機能について
-
スマホの充電について。
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
すみません、これはソフトバン...
おすすめ情報