dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

欲望は叶わず、叶ってほしくないことは叶うのですか?

A 回答 (1件)

欲望の発生原因がそうなっているからでしょう。


直ぐに叶えられるモノには欲を感じないと思いますよ。
背中がかゆい時、手が届かない見たいなことがあればはじめ
て欲求を自覚しますよね。

私たちが意識していなくとも、無意識にどこか掻いていたり
撫でていたりするものですよ。この時障害が無ければ記憶に
すら残らないと思います。

マズローと言う人が欲求が生じる順番(強さ)を5段階に分
けて定義しています。

①生理的欲求
②安全欲求
③所属と愛情欲求
④自尊欲求
⑤自己実現欲求

と言う順番で生じるそうです。簡単に言えばトイレに行きた
い(生理的欲求)と感じている時は安全欲求が生じません。
命の危険があってもトイレを優先するという事です。

健全な人が望む欲求(欲望)というのは①~⑤のどれかに該
当しているわけですが、そのどれでもないという場合は望み
事態を叶える手段が無いでしょう。健康な人向けに社会の仕
組みが出来ているからです。そのため精神的に障害を抱えて
いる人が好むようなものは入手手段が無いです。社会がサポ
ートしていないし、用意していないからです。
つまり叶わないという事です。

精神が健康であれば①~⑤をいったりきたりしており、それ
らの入手は社会がサポートしており楽です。生きているだけ
で充足しやすく、生きているだけで充足感を得られます。
しかし、そうでない場合は決して満たされない欲望を感じて
しまい、慢性的な欲求不満に成るという事です。つまり、よ
り悪化します。

例えば誰かの不幸を願うというもの。
これは①~⑤のどれでもありません。
一瞬でも欲求を感じたら可笑しいものなんですけど、そうい
うモノだと知らずに病気に成る人も多いんじゃないかと思い
ますよ。

例えばですが、
昨今はコロナからマスク論争、大統領選挙、オリンピック、
ワクチン、ロシア侵攻、国葬と話題が尽きませんが、これら
はやはり①~⑤のどれにも該当しません。なので単なる事件
報道という扱いに成り何の欲求も生じないはずなんです。

しかし感情移入をし、自分の身の上に起きた何かと錯覚して
欲求が生じてしまう人が居るようです。

世間話以上に執着する理由が本来無いんです。
何らかの病気か障害を持っているかもしれないですよね。
また、そういう方が最後は自滅的な事件を引き起こしている
ように思えます。

安部総理の暗殺においても犯人側には満たしたい欲求が明確
にないんですよね。①~⑤のどれでもない。しかし計画殺人
ですから極刑になるでしょう。正常な人ならば安全欲求を超
えることはできないはずです。安全欲求を超えられるのは生
理欲求しかないからです。

ここで思い出せるのはシリアルキラーの話です。
連続猟奇殺人者の殆どが性欲と殺人欲求が混線しています。
つまり危険を顧みず犯罪を繰り返すのは、生理的な欲求であ
ったということです。脳の異常ですね。死体を食べたいとい
う犯罪者もいました。つまりこれも生理欲求です。

なので質問者さんも病気(または病気に近い状態)から生じ
ている欲求を自分の欲望だと思っているかもしれませんよ。
そういうモノは叶わないだけではなく無理に叶えようとする
と破滅します。また誰かに叶えて貰おうと願うと頭が痛くな
ると思いますよ。強く念じる(祈る)しか手段がないからで
す。脳が疲れてしまい、うつ病と同じ状態になるでしょう。
酷いと生きて行く活力を失います。慢性化すると10年以上治
らない場合もあります。

どうしても①~⑤では無い物について考えたいと感じている
ならばご注意ください。

例えば寄生虫は宿主の脳を制御して欲求を作り出すそうです。
そう言う事も在るので自分の欲求であるのか(つまり①~⑤
に該当している場合は自分の本来の欲求でり、それに該当し
無い場合は何らかの病気や障害により欲望を制御されている
と考えて恐怖を感じるべき)選別しましょう。

ここでの悩み相談も大体の場合①~⑤のどれかに分けられま
す。そのどれにも当てはまらない(コロナだとか最近では国
葬関連)ものに執着していたら異常であるということです。

それらは体の病気の相談でもない(生理欲求、安全欲求)、
食べ物やエロの話でもない(生理欲求)、家族や友人または
職場などの悩みでもない(所属と愛情欲求)、仕事の悩みで
もない(自尊欲求、自己実現欲求)。

放置して助かるものなのか心配です。
早く医者に行ってもらいたいのですが、すでに安全欲求を感
じないでしょう。シリアルキラーの様に欲求を制御されてい
ると思えます。ですので勧めても医者に行かないと思ってい
ます。

これ(医者を嫌う)は私も経験がありますけどね。
そこまで行くと正気に戻るのは稀です。
自分とは全く関係ない事を望んでいる様に錯覚させられ、欲
求が満たされないというストレスを蓄積させられます。

大体において変更不能なものに変更を要求しmさう。
その様に(自分の中の狂気に)仕向けられます。
そして(分かり切った話なのに)ガッカリしたり、怒りを感
じたりする成り行きに成るんですよ。

これらは淘汰の一種ではないかと思っています。
何らかのフラグが立った人は他の人の為に自滅するように仕
組まれているかもしれません。

その人が生存を続けるために必要な欲求は①~⑤のはずです
が、それらへの欲求が低くなり(美味しいものを食べたいと
か、入浴したいとかと言う欲が減る)、自分とは直接接点の
ない人の不幸や応援(つまり現実での接点が無いので所属と
愛情欲求ではない)をしたくなるわけです。

まともに見えてまともじゃないんです。
健康な人には生じない欲求です。

「心を弱らせて自滅させようという何かが自分の中にいる。
 俺はそれにフラグをたてられた。
 なので絶対に叶わない願いをさせられ続ける。心が折れる
 か、怒り狂うか。最後は絶望の中でのた打ち回り、自分を
 終わりにするためには誰かに害をなすか、力尽きるだろう」

私も危ない時がありました。
恐らく淘汰されかかったんでしょう。
ひっそりと社会から消えて行き、より若くて元気な個体の入
れ替わりを促進するように選ばれてしまったんです。
ずっと引退したいとか言ってましたねえ。
これが死にたいって言動に変わるのはすぐでしょうね。

しkさい、
あるとき正気に戻りまして、体の健康、本来の自分の欲求に
のみ集中し、その他の思考を「自分じゃない、自分を乗っ取る
悪意ある何か」として嫌悪する事にしました。

これで何とか助かったんですよね。
いまでは自分が感じる欲望の全ては叶っていますし、
生きてて良かったと思っています。

フラグが立つと①~⑤以外の欲望を感じると思いましょう。
欲望が叶わないというのは欲望自体が自分の物じゃない(淘汰
の仕組みにより生じた自分の中の殺し屋が巧妙に偽装して自分
の欲求だと信じ込ませている破滅の罠)というわけです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!