アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生の僕は社会人の彼女と付き合っているのですが最近彼女の会社がブラックではないかと感じられとても心配です。彼女は食品系の工場で働いています。元々不定休でしたが、ここ半年くらいは固定休となっていました。しかし最近人が減ったため不定休になったと言われました。大変だなぁと思っていましたがなかなか予定がわからずこちらも困ったため詳しく聞くと前の週の金曜日に次の週の休みがわかるとのことです。それだけでもきついなと思っていたのですが、最近夜勤もしなければならなくなってしまったとのことです。そして最近極めつけが元々9時出勤だったのが、8時出勤に変わった上、最近仕事が終わるのが21時くらいがベースでこの前は23時になったとのことです。実際は労基を超えた残業があるところはざらにあることは把握しています。しかし最近の内容を聞く限り酷いと感じました。これはアルバイトしかやった事ない僕の甘い考えでしょうか。彼女の会社はブラックでしょうか。(残業代は支払われているそうです。)
彼女はまだ辞める気はないと言っていたため辞めてくれなどは思っていません。仕事を辞めるということはそんな簡単に決められることでもないため。学生である僕になにか彼女のために出来ることはあるでしょうか。

A 回答 (5件)

基本的に職場環境が変わるのは当たり前で、その中でやりくりしないと会社自体が潰れます。

潰れれば、それに関連する全ての従業員や地域の人たちが困りますので、そーやってやりくりしているのかと。現場も手探りで進めているのかとは思います。

実際、労基法にどれほど外れた事をしているのか否かはこれだけでは分かりません。
残業自体は会社にとってはマイナスなので本当はしてほしくはないでしょうが、それをしないと回らない状態なのかとは思います。

一応の規定はありますが、きちんと支払われてもいますし、現場が良しとしているのなら問題はないかと。
1ヶ月を通して規定以上になっているなどで、良しとは思わずどうにかしたいと考えているのなら、それを変えるのは現場の人たちなので。労基法に反してるからいかん…だけでは何も変わりません。

癒しになってあげれば良いかと。パートナーに会うのにも気を使ったり疲れるのでは休まるところがありません。
また、ハローワークなどで同じような待遇の職場を代わりに探してあげるのも一つかとは思います。
    • good
    • 0

ブラック企業とは要するに「お金がないのに雇う会社」です。



例えば、日本の生涯年収は平均で2億円ほどと算出されていますが、今の日本では1人雇うなら2億円はすでに準備しておかないといけないわけです。それを生涯かけて回収しに来てねというのが雇用です。

しかし、ブラック企業はその辺の計算が杜撰なので「今は年収300万円渡せるから雇おう」「来年どうなるかはこいつら次第だ」という思考回路になる。従業員の将来がどうなるかの道を全く考えずに雇う。だから経営者は精神が安定しない。

本来であれば、まずは経営者が1人で稼ぎ、その年収が安定して3000万円くらいになって資産が2億円以上貯まったら初めて「一人か二人雇うか」となるわけです。これがわかりやすく言うと法人化するきっかけ。自分だけでやっていけるけど、更なるステップを目指して雇うという感覚。

あなたの彼女の会社は恐らくその一生面倒を見るための資産を有しておらず、経営が危なくなったり人が辞めるとその分だけ無理やり働かせて調整するタイプなのでしょう。

話が長くなりましたが、それは残業時間とかもしっかりつけてデータ保存しておいていください。それを辞めたタイミングで労基に持っていけば確実に返ってくるので、そう言ってあげてください。
    • good
    • 0

残業代が支払われているなら


人員不足の一時的な多忙は仕方ないかなとも思います

ブラックなところは残業代が最初に言われた給与にみなし残業代として含まれてたとか
そういう感じですね

例えば教師なら朝七時半からよる七時半まで働いてる人は普通にいますね 
更に残業もしくは持ち帰りで仕事
土日もない。
あなたが高校生の頃先生たちはそうではなかったですか?
公務員でも部署によっては夜遅くや午前様まで働いてたりしますから
時間だけでブラックとは言えないかもしれませんね

辞めるにしても稼いでからやめるしかないでしょうから
彼女が困ってないなら
学生さんなら休みや会える日を彼女に合わせてあげるとか
負担をかけないとかじゃないでしょうか

周りの工場の人は残業減ると稼ぎが減るから困る、って人も多いです
小売でも日給月給や時給の人は必ずしも休みが多いと喜ぶわけじゃないんですよね
お金足りなくなるから…もっと入りたいです!みたいな

じゃあもう少しいい仕事につくためにというと
資格なりスキルなり能力が必要になりますよね

夜勤までって言っても工場で夜勤があるのは珍しくないし
医療警備その他夜勤がある仕事はたくさんあります。

その中で、夜勤ではなく、当直や夜間待機のある仕事もありますよ
普通に日勤の仕事だけど真夜中呼出されたら出ていって仕事をして
翌日も普通に日勤をするようなお仕事など。

ブラックかはその他の福利厚生や
パワハラやらそのへんも加味しないとにわかには判断できません

人員が足りてるときは固定休やそこまで残業がなかったなら
状況に応じて対応してるのでは。
これが人が足りてる時も、てならブラックですが
    • good
    • 0

食品工場ってきっちり8時間稼働で、薄給を払える程度なのよ。

利益が薄いのね。
仕事なんてあってなんぼで、8時間きっちり仕事量を調整できないので残業があって残業手当がでているなら、まぁ良しとしないと、他の仕事をしたほうが良いわけですよ。

じゃあ他の仕事だと、ノルマがあって稼げる人とそうでない人で給与格差があったり、頭が必要であったりとそれなりに大変なのよ。
    • good
    • 1

ブラック?いえいえ、小泉元総理がそのような労働やら派遣制度を整備しました。



合法ブラックなんですよ製造は。

非合法なのではなく合法的に30時間以上の残業が許可されています

また製造は残業があるくらいじゃないと会社の成果がありません

つまりボーナスも期待出来ないのです

結局製造というのは残業するくらいが安泰なのです

休みばかりでボーナス半分の生活なんて悲惨の境地です

金ないから遊びに行けませんからね

ブラックというのは非合法ですよね?

製造はホワイトです。深淵の白なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています