アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3年くらい前にオス猫を亡くしました。
もともと同年齢のオスメス二匹飼ってたんですがメスの三毛猫は16歳くらいになりますがまだ元気です。
とはいえやはり衰えはしてますが。
やはりメスのほうが長生きなんでしょうか。
それと歳が歳だけに覚悟はしてますが、老衰とかで逝く場合なにか予兆みたいなのはあるんでしょうか。
一日でも長生きさせたいと思ってます。

A 回答 (3件)

猫もメスのほうが長生きです。


哺乳類は全部同じで、限られた種を除けば、メスのほうが長生きする傾向があるそうです。

こちらのサイト、有名なページなのですが、こちらにも
>一概には言えませんが、オス猫よりメス猫の方が長生きする傾向にあるようです。
あるいは下の猫の年齢の換算表の高齢のところに「メスかな」「メスでしょう」などと書かれています。

猫の年齢(SWEETCAT)
http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/watch/age.html


性別以外の長生きする要因ですが、猫の場合飼育環境が非常に大きいです。
野良ネコは寿命が5年程度、飼いネコだと12~15、6年あるのですから、差は歴然としています。
飼いネコでも、車の多い地域なのに外に出すような飼われ方をしていると寿命は短くなります。
外は猫にとって危険が多いのです。
車に轢かれる、他の猫と接触して猫エイズなど致命的な病気に感染する、縄張り争いで怪我を負う、ストレスが過剰になる、野生動物に捕食される、病気や寄生虫に感染する、心無い人が撒く毒餌、迷って帰れなくなり飢えて死ぬ、などで本来の寿命を全うする前に死にます。
だから長生きしてもらいたいのなら、室内飼いで十分な刺激のある環境を整えるのが一番と言われます。

同じ室内飼いの猫同士で比較すると、長生きする要素は「生まれつき長寿の体質」かどうかが大きいようですね。人間と同じです。
病気をしにくい、長生きの家系というのが猫にもあって、そういう家系で長生きの体質を受け継ぐと長生きしてくれます。
質問者さんのおうちの猫の遺伝はわかりませんが、三毛猫は長生きする個体が多いように感じますから、可愛がってあげれば、期待できると思います。


猫が老衰で天寿をまっとうしてくれればよいのですが、
猫の数少ない欠点が腎臓が弱いことです。
以前読んだ本や獣医師のブログでの猫の死因を見ると、猫の過半数は腎不全かガンで死んでいることになります。
猫は腎臓の負担が大きい食生活を送るわりに腎臓を守る機能が弱いためです。なぜこのような設計なのでしょうね。

だから、ガンと腎不全を防ぐ飼い方をしているかどうかで長生きは変わります。
以下はもう実践していらっしゃることばかりでしょうけれども…。

人間用に味付けした食べ物は与えない、特に塩とスパイス、玉ねぎやネギなどユリ科の植物いりのもの、
水をよく飲ませる工夫をしておく(家の数か所に水飲み場を設ける、餌入れと水入れは離して置く、冬はこういうもので加温するなど↓
みどり商会 ピタリ適温プラス 丸 大 2.76W パネルヒーター
https://item.rakuten.co.jp/chanet/12959/?s-id=st …
)、
トイレを猫の好みのものを置き我慢させない(実はシステムトイレは猫にとってはストレスになりやすい、砂をかけないから)、
定期的に検診に連れて行く、
麻酔に耐えられる年齢のうちに歯石を取る、
猫のいる場ではAV類はヘッドフォンで聞く(猫にとって大きな音はストレスになるため)、
猫に危険な観葉植物を置かない、

ちなみに精油も猫は代謝が非常に遅いため、日常的に使うと肝機能低下で死にやすくなると言われます。

最後に餌について。
私はこの3月に発売された、「腎臓のゴミを取り除く(かもしれない)
働き」が期待される成分入りのキャットフードやおやつを与えています。
東大で腎臓の研究をしていた宮崎徹教授がマルカンと組んで開発したフードです。詳しくはググってみてください。
(※猫の腎臓にたまったゴミを直接取り除くわけではありません。)

腎臓の働きを改善する遺伝子「AIM」でネコの寿命が2倍に!? | 広報誌「淡青」37号より(東京大学)
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z130 …

IAM一般社団法人AIM医学研究所
https://iamaim.jp/

ちゅ~るにもこの特殊なアミノ酸が配合されたタイプがあります。
餌を変えられない猫のために、この特殊なアミノ酸のみ配合されたちゅ~るも販売されています。フードやおやつに混ぜたりするような食べさせかたをします。
今のところAmazon限定ですが。

CIAO for AIM ちゅ~る 腎臓の健康維持に配慮 アミノ酸S18ちゅ~るタイプ4本(計4本×6袋)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B212Z8N4/


最後に、予兆ですが…。
私はまだみとった経験がありません。
ただ、先輩たちにお話を伺うと、みなさん共通したことを言いますね。
高齢なりに元気だったのが急激に衰え、活動の全てが閉じていくような時期がくる、と。
なんとなくわかるそうです。

質問者さんの猫ちゃんが1日でも長く、健康で元気に過ごしてくれることを心より願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に詳しく説明頂きありがとうございました。
完全室内飼いで食べるほうは定期的におねだりしますがすぐに途中で投げ出すので少ししつこ目に食べさせてます。
今は暑いので適当に場所を変えて寝てます。
水はかなり飲みますね。
前にオスが亡くなったときは全く突然、それまでなんの前触れもなく動かなくなりまして、かなりショックでした。

お礼日時:2022/09/11 16:03

逝く前にこいこいします


きもすぎます
    • good
    • 0

聞いた話ですが、寝ている時間が多くなったり、ほとんど鳴かなくなったり、身体が不自由になって排泄行動がままならない、餌を食べる事ができなくなったりあるそうです


獣医さんが詳しいと思いますが、人間も女性の方が平均寿命長いですよね。同じ意味で生物学的にオスより長生きかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
そんな日がきてほしくないですけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/11 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!