
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No.2とNo.4です。
綺麗なバックスピンのストレートというのは、縫い目が向かい風を50%受けます。この場合、スピンエネルギーを浮力に転化していますよね。逆に、ジャイロボール(キリモミスピンストレート)は、縫い目が向かい風をほとんど受けないのです。その点で、スピンエネルギーの損失が少なく、結果的に、加速することができると考えられますよね。
ジャイロボールもキレの要素に入ると思います。

No.9
- 回答日時:
ピッチャーの投げた球のことをキレが良いと表現します。
厳密に言うと、ストレートでボールが良く回転するほど空気抵抗を受けずに投げた瞬間からキャッチャーが捕る瞬間まで球速が落ちない。これをバッターから見ると、ボールが自分のほうに向かって伸びてくるように見えるから「伸び」とか「キレ」とかいった表現を使うんだと思います。
変化球が鋭く曲がるときにも、キレのある変化球だとか「あのピッチャースライダーががキレてるな」と表現する事があります。
深い意味は分かりませんが、要するにスピードが落ちず良く曲がるってことです!!
まあ、普段はそんなに意識して表現しませんので…
要はお手本のようなストレートをキレ・伸びのあるストレートと言うのです。
No.7
- 回答日時:
キレは変化球の時によく使います。
キレがいいというのは打者の手元で落ちるだとか曲がるといった感じです。
556さんがバッターだとした時に投手が投げてすぐに曲がってきたと思うと打ちやすいと思います。キレがあると直球と思ったのにいきなり曲がったみたいな感じです。
伸びがあるというのは直球でよく使います。
投手の投げたボールの初速と終速の差があまり無い場合に言われます。テレビなどで見る場合は球速表示より速いなって思った時、その投手の球は伸びてると見てもいいと思います。
No.6
- 回答日時:
野球をやっていたのがもう何年も前なんですが・・・
「キレがいい」とはスピンの効いた球質です。スピンがあまりかかってなくても腕の振りだけで速いタマ投げる(要は運動エネルギーだけがすごい球質)人もいますが、これはよほどの球速がないと打たれやすいですね。全盛期の山口高志投手のような感じで、体重移動と腕の振りだけで投げます。こういった球質を「タマが重い」とも表現します。
「回転がいい」はそのスピンを正しい回転方向で投げると、初速~終速の差が少ない「伸びるような」球質になります。運動エネルギー=球速よりも視覚的に速く見えるので、理想的な球質です。でも糸を引くような真っ直ぐなので当たると飛びやすく、結果「タマが軽い」と言われることもあります。ひじ、手首を柔らかく使ってムチのような腕の振りをして投げます。
スピンは利いているが、タマの回転方向が一定せず、曲がったり落ちたりする。最近の「動く球質」とはこれでしょう。曲がる方向が意図と違って甘いコースに入ってしまうのは打たれやすいのですが、その不規則な曲がりを自在にコントロールできると打たれにくい球質になります。メジャーリーグでの流行ですね。
No.5
- 回答日時:
ボールの回転数ではないですか。
ナックルやフォークボールの時にあまり使いませんから?
たまにフォークボールで言う事が有るが。
ナックルでは聞いた事有りません。(投げる人も少ないが)
No.4
- 回答日時:
No.2です。
腕の振りがポイントで、押し込むような腕の使い方だと、ボールの回転数は上がりません。
腕をムチのように使えればボールの回転数が上がり、キレの良いボールが投げられると思いますよ。腕が柔らかい方が向いています。
No.3
- 回答日時:
直球の場合は初速(ピッチャーからボールが投げられた直後のボールの速度)と終速(キャッチャーにボールをキャッチする直前の速度)の差が少ないボールがキレのいいボールと言われるのではないかと思います。
変化球の場合はボールの変化の度合いが大きいボールのことでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
速いけれど軽い球、遅いけれど重い球、など昔の野球人はさまざまな表現をします。
物理的、数値的なものより感覚的なものではないかと思います。
実際長年野球をやっていましたが、たしかにキレとか重みというのはあるのですが、定義しろと言われると困ってしまいます。(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素人に球速100km/hがだせるのか?
-
球が高めに浮く理由
-
スイングした手に投球が当たれ...
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
佐々木朗希
-
大谷さん心配です
-
甲子園の組み合わせって、なぜ...
-
阪神の若手投手について
-
35歳でメジャーリーガーにな...
-
高校野球でフォークを投げない理由
-
ドジャースの今日の試合の勝ち...
-
セ・リーグは代打の起用回数が...
-
甲子園の砂は毎年どれくらい持...
-
あだち充作のクロスゲームとい...
-
高校球児の起床時間or練習時間
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
高校野球はドームではダメなん...
-
ドロップとフォークの違いは?
-
神奈川県の向上高校って甲子園...
-
ピッチャー強襲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報