
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専用の容器が売ってますよ
私は近くのホームセンターで買いました(プラスチック容器の売り場)
700円くらいだったかな?
ゆで時間は袋の表示+5分位
お水の量も少なくてすみます。
ただ、二人分しか出来ないのが玉に傷。
私は大満足の商品です。
ただし、アルデンテなど、硬さにこだわる為には
熟練しなくてはいけないかも。
No.5
- 回答日時:
私も専用の容器を持ってます。
といっても、私が買ったのは100円ショップ(キャンドゥorダイソー)でしたけど、、、(汗)
パスタを入れて水を入れてレンジでチンするだけという使い方はいたって簡単だし、バカにできない出来上がりでビックリしました。
1~2人分だったら手間もかからず、◎だと思います。
是非、試してみてください。
No.4
- 回答日時:
私もそれ用の容器をスーパーで698円で買いました。
♯1の方と同じですね。
レトルトのソースとかだと掛けるだけなので、時間のないときは重宝しています。
ただ、おいしく食べたいなら・・・。
やっぱりたくさんのお湯でゆでた方がいいです。
食べれる調度いいかたさにはなるのですが、食感は全然違いますね。スパ王の方が麺はおいしいです。
よけいなヌルヌルが落ちていない感じですね。
フライ麺カップラーメンと生麺タイプくらい違います。
No.3
- 回答日時:
私も使っています。
専用の容器。ホームワイドで398円だったような。
確かに鍋でゆでるのに比べたら味はおちますが、
一人分をさっと作れるのでとても便利です。
パスタソースをからめるタイプのものであれば
鍋を使わなくてすみます。
No.2
- 回答日時:
ネットで調べたら、
幅2cmぐらいに細長く切ったラップを2本平行に耐熱容器にかけ、その上に半分に折ったパスタをのせます。パスタがつかるぐらいの水を入れ、塩を加え、落としぶたの要領で、水の表面をラップでおおい、表記してある茹で時間+約7分加熱します。
とありました。
電子レンジでパスタをゆでる容器もあるみたいです。
参考URL:http://nanana.moo.jp/archives/000837.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスタ茹でた後
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
①かき揚げうどん②ベーコンとき...
-
パスタの炒め方の質問です
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
(産業)給食での調理方法
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
ためしてガッテン すいすいパス...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
イカスミパスタ
-
スパゲッティって洗いますか?
-
ペペロンチーノがパサパサになる
-
中華の乾麺の使い方
-
茹ですぎたパスタ・・・。
-
カルボナーラの味がぼやける
おすすめ情報