プロが教えるわが家の防犯対策術!

ためしてガッテン すいすいパスタ(100g)をその通りに作り、少量の水(200cc)で茹でてみましたが、パスタが糊状のものでぐちゃぐちゃ、べちゃべちゃになってしまいます。何度も挑戦しましたがうまくいきません。水の量や茹でる火加減、茹でた後のパスタの処理(どろどろになったパスタをお湯で洗うとか)ご教授をお願いします。
小生、山登りが趣味で、是非山で少量の水でおいしいパスタを食べたいと思い、教えを請う次第です。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご返事ありがとうございます。
    小生の試しているスパはオーマイ1.5mm5分で浸水時間は、1度目は朝に浸けて夕方に試しました。2度目は1時間20分、3度目は2時間です。いずれも100gで茹で水の量は150cc程度でした。
    茹で水の量が不足しているのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/25 12:31
  • ご教授ありがとうございます。
    茹でる水の量が問題なのでしょうか、茹でて色が変わったパスタにべっとりと糊状の物がくっついてしまいます。なので茹で上がったパスとを洗ってから水を切り、パスタソースと混ぜて使っていました。
    山で調理したいので、水の使用量を少しでも少なくしたいので、試行錯誤で試してみます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/25 15:49
  • ご教授ありがとうございます。
    ブログは意見いたしました。私がやりたいのは、まさに貴ブログの通りです。私の場合、茹でて色が変わったパスタにべっとりと糊状の物がくっついてしまいます。
    是非、ブログでの茹でる方法を詳しく教えていただけませんか。
    パスタのメーカー、パスタの太さ、浸けたパスタの処理方法(そのまま水を切るだけでよいのか、少し水洗いをした方がよいのかなど)など、よろしくお願いします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/25 16:01

A 回答 (6件)

ううう???


べっとりと糊状の物がくっついたりしたことが無いのが現状です
一度パスタの種類を変えて見たらどうですか。

私はディ・チェコ をたくさん貰ったので使ってる。
    • good
    • 0

茹でるのなら 白が黄色に変わったら出来上がりです


出来上がりを 食べて確認(指で潰して)です。
スープパスタなら 茹でず投入するだけで出来ます
スープに絡める系でも水分が多いときは 絡めながら火が入りますよ。

私の場合
水に浸ける時間は 柔らかくしんなりするまで(茹で上がりの堅さ)
1時間30分でも2時間でも同じ結果です
お湯に投入後 全体に黄色くなれば出来上がりです
茹でを省力するための料理法と考え スープパスタやソース多めで使ってます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

パスタの種類によるところもある様です。

 
マ・マーは向いていないという話が載っています。
http://www.soraironote.com/archives/2735
いろいろな種類を試してみてはいかがでしょうか?

個人的には、ペンネなどをアルデンテにゆでた後冷凍にして持っていき、
あっためて食べるというのは何回かやったことがありますが、
後片付けの観点から日帰りの時しかできません。
    • good
    • 0

水から炊いてません?湯で時間が1分ほどなので糊状にぐちゃぐちゃに伸びる時間がないのですが。


あと高山だと沸点が下がりますので、生煮えになる可能性が考えられますが。
http://shin-papa.com/pasta/
この回答への補足あり
    • good
    • 0

番組のレシピでは、ゆでるお湯の量は300~500ccと


なってますよ
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/20160224/3. …
    • good
    • 0

浸けで時間 間違い無いですか?


茹では色が変わったら終わりです(沸騰してから1分)。

1番大事なのが 浸け時間メーカによって違います
特に気を付けないといけないのが 早茹でパスタ(ママから出てる)、添加剤入りデンプンやデュラムセモリナの浸け時間です。
浸け時間で調整ですよ アウトドアから始まった調理法です パスタの種類にも影響するので色々他レンジ下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!