No.6ベストアンサー
- 回答日時:
オリーブオイルを絡めるのが一番です
ただ風味が残るので私は米油を絡めます。
それとパスタを湯がく時 油入れましょう。
湯がく時パスタからデンプンが出てくっ付きやすくなります それと冷える時デンプン同士がくっ付きます
たくさんの湯に油を落としてくっ付き防止 冷える時に油を塗してくっ付き防止です。
No.17
- 回答日時:
茹でパスタをその後どう調理するかで対処は変わる。
フライパンで炒めるとかするなら、サラダ油等を絡めて保管。
すぐに食べるならソースを加えて混ぜる。
私は昔飲食店で働いたとき、朝の仕込みで、大量のパスタを茹でてました。
茹でた後、冷水で急激に冷ました後、サラダ油を絡めて保管して半日は
注文時に加熱したり、サラダに添えたりしてました。
サラダ油で絡みつきを防げるし、1日は保管してもくっつかない。
No.14
- 回答日時:
油やバターを入れると良いですよー
No.13
- 回答日時:
茹でたパスタ同士がくっついてしまうという事でしょうか。
ならば……、
( ゚Д゚) 水分を含んでいる間は一本一本離して置いておく。
でなければ
('ω') 水に浸しておく。
・・・冗談はさておき本題・・・
すでに回答があるように、油を絡めればOK。
オリーブオイルやサラダオイルが一般的です。
茹でるときに塩と油を入れて茹でるだけ。
まあ、加える油の量が少なすぎると効果ありませんけどね。
(目安としては2ℓに大匙1杯くらいかな。意外と多いよ)
・・・
「冷たい水に浸す」のは、場合によっては有効です。
茹でて湯を切ったらすぐに冷水にブッ込んじゃいましょう。
No.12
- 回答日時:
1. 茹で上がる前に皿とソースを用意しておく。
2. 麺が茹で上がったら素早くお湯を切る。
3. フライパンに移して手早くソースを絡める。
お湯を切ってフライパンに移したとき、茹で汁(湯)を少し加えるか、少量のオリーブ油またはサラダ油を絡めると、くっつくのを防ぐことができます。
いずれにしても、茹で上がったら間を置かずにソースをまとわせることです。
------
フライパンで「炒める」のは、ナポリタンだけです。
ふつうはソースを「和える/絡める」だけにします。
No.11
- 回答日時:
どんなスパゲッティなのかの種類にもよりますが……。
コツは……。
ソース物(トマトソース、ミートソース、イカ墨ソース、クリームソース系)を掛けるパスタなら、茹で上がりに素早くソースを掛けるか絡めるかし、仕上げにエクストラバージンオリーブオイルを更に細く回し掛ける。(これは多くのプロのやり方です)
ナポリタン。キノコの醤油パスタ。アーリオオーリオペペロンチーノなど、炒めたりフライパンで絡めるものは、茹で湯を少しずつ加えたり、オリーブオイルを足しながら乳化させたり、調整をする。
タラコパスタや、夏のカペッリーナ等の冷製パスタなど、ポールで和える和物パスタは、茹で上がりを即、タラコのほぐし身、茹で湯、バター、オイル、調味料等を手早く和えるか、冷製パスタなら氷水で冷やしてから、ボールの中の具材やソースと和える。

No.10
- 回答日時:
好きなオイルを絡めればOKさ!
オリーブオイルとか、菜種油のキャノーラとか、サラダ油とか、バターとかもっと色々あるよ。
あ。でも、ごま油は個性的すぎるかなwww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 パスタの作り方を教えて下さい。 この前、業務スーパーで買った5kgのパスタを調理しましたが、すごく不 6 2022/06/15 17:56
- レシピ・食事 生パスタについて きしめんみたいな形の生パスタって表示時間より1分少なめに茹でたら流石に硬いですか? 3 2022/10/31 05:46
- その他(料理・グルメ) キッチンが広いと料理は捗りますか? 11 2023/11/24 22:09
- レシピ・食事 タッパーでチンするタイプのパスタ容器でもパスタを作れませんでした。どうしたら良いでしょうか。他にいい 3 2022/09/07 15:28
- レシピ・食事 パスタが作れません。 茹でるのは分かっていますが、量をよくミスるし柔らかくなりすぎたり芯が残ってしま 11 2022/08/29 13:37
- 食生活・栄養管理 貧乏大学生です。毎日食事では1食でパスタを2束茹でて食べています。パスタは太るという話を聞いたので、 4 2022/06/17 22:43
- その他(料理・グルメ) スパゲティについて ファミマの乾燥スパゲティ1.6mmを始めて食べたのですかいつも食べてる業務スーパ 6 2023/01/23 10:15
- 食べ物・食材 糖質 茹でと生の違い 1 2023/01/08 14:52
- 食べ物・食材 このきのこは何ですか? ハワイ在住ですが庭によくこのキノコが生えます。アミガサタケかキヌガサタケだと 2 2022/11/01 17:40
- レシピ・食事 エビを茹でて食べたら、鍋の茹で汁は何か別の料理用に使いたいと思います。 何の料理に使えますか。 茹で 5 2023/01/03 18:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
生サーモンでパスタ
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタ茹でた後
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
スパゲッティって洗いますか?
-
こんなパスタの茹で方ってあり?
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
料理パスタ茹でた後くっつかな...
-
カルボナーラが美味しくできま...
-
好きなスパゲッティの種類を教...
-
イタリアから輸入されたバジル...
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
【イタリア人に質問です】イタ...
-
今日の夕飯は 何ですか?
-
塩を入れずに茹でてしまったパ...
-
残り食日1万円で25日生き抜くと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
パスタ茹でた後
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
パスタの炒め方の質問です
-
スパゲッティの茹で時間?
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
ペペロンチーノがパサパサになる
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
パサパサになるパスタ
-
麺・パスタを茹でる時、塩を入...
-
寒くてもオリーブオイルを固ま...
-
(産業)給食での調理方法
-
パスタを洗う
-
お店で食べるパスタの味
おすすめ情報