これ何て呼びますか Part2

たっぷりのお湯に塩を入れ、麺を茹でています。
その後、お湯を切ってオリーブオイルやバターであえ、
場合によっては茹汁を少し加えたりしています。
途中はと~ってもイイ感じですが、だんだん汁気が少なくなり、お皿に盛る頃にはボソボソになってしまいます。

どんなスパゲティを作るにも味をみながら目分量の「ほどよく適当」なのでこんな風になってしまうのでしょうか?
なにかポイントがあれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

こんにちは。



パスタ大好きで、週の半分くらい食べてる(お昼)のですが、時々失敗します。

その時の理由
・パスタが茹で上がって、ザルにあげてから具やソースを作ると水分が飛んでしまう

・ソースがパスタの量よりも少なすぎる
・調理に時間がかかる場合、麺がソースを吸ってしまう(以前ボンゴレを作った時にあさりとソースの状態では良い感じだったのですが、パスタを絡めた時にパスタが吸ってしまってパサパサしてた)

・具にもよる(ツナとかはパサパサしやすかったです。)

思い当たる物はありますでしょうか?

パスタを茹でる時に塩と一緒にオリーブオイルを適量入れてみると良いですよ。(ソースとも絡みやすくなった気がします)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

4つのうち、3つ思い当たります。
自己流・・というか、テキトーな作り方だとダメですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/05 22:43

 塩加減はどうなさってるのでしょうか?


 麺の出来上がり温度が100度を超えるなど、空気中で高温状態にあると、汁気がすぐに飛んでしまいます。
 塩は1リットルに対して小さじ半分とか、その程度でいいのです。

 また、麺に対するお湯の割合が、袋に書かれているよりも少なかったりすると、鍋の中で麺が流動できないので染み込みが悪くなり、やっぱり乾きやすくなります。
 湯がいてる途中で、ときどき箸でほぐしてやるのも重要です。

 それから盛り付けは、オイルを絡めてソースをかけるのを、お湯から上げて30秒以内にやり終える、くらいの気持ちでいた方がいいかもしれません。(実際にそんなに早く仕上げる必要はないんですが、あくまで心構えとして)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
茹でる時の塩は少なくていいんですね。
以前、どこかで「塩タップリ」という情報を得た気がします。
別のものを茹でるのと勘違いしていたようです。

お礼日時:2003/08/05 22:42

#1の方と同じなんですが、高級レストランは茹であがりをすぐにテーブルに出してくれるから美味しいけれど、社員食堂なんかだとまとめて作りおきしておくので時間がたって美味しくないですよね。



スパゲティ・ソースの下ごしらえを済ませておいて、茹で上がったら直ぐに食べれば美味しいですよ。
男の私が作ったって美味しいんですから、これは間違いないと思います。

スパゲティに限らず、そば、うどん、そうめんなど、麺類は茹で上がりを直ぐ食べる。これが美味しく食べるための一番のコツです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手際が大切だという事、みなさんのアドバイスでよくわかりました。
次回はソースを作ってから麺を茹でたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/05 22:40

私は高校三年の料理が好きな者です.


スパゲティって、アルデンテがよいとか言われてますが、
袋に書いてある表示通りにゆでても、硬かったりするものです.大体表示に書かれてある時間より1~2分多めにゆでたりしています。料理の種類によって決めるのが良いと思います.スープパスタなら少し固め、とか、サラダパスタなら普通、とか.そしてこまめに味見をして、一番良いときにお湯から出して、そのときには、もうソースが出来ている、という風にすると、のびなくて良いかも・・・・・・・.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アドバイスよりも嬉しかったのが、少し長い時間茹でるという事です。
実はアルデンテ、ニガテだったんです・・・。

お礼日時:2003/08/05 22:38

お皿に盛る頃ぼそぼそになるということは茹で上がってから時間がたっているんですか?


そうなら茹で上がりにすぐソースをからめればぼそぼそはなくなります。
麺はなんでも茹で上がったらなるべく早く調理して早く食べたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・
早く食べる事も重要なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/05 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報