
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、パスタは何処のですか?それによっても大分違いがあります。
ゆで方でプリプリにする方法は次のようにします。
大きなお鍋にたっぷりのお湯を沸騰させてその中に軽く一握り
の天然の塩(塩で大分味に差が出ますよ)をいれます。
そしてパスタをぱらぱらと入れてアルデンテになるまで
茹でます。
海水くらいの濃度の塩分にする事によってパスタがぷりぷりに
なるのですよ。
ただ、気を付けなくてはいけないのは出来合いのレトルトなどの
ソースをこれにからめるととーてもしょっぱくなっちゃいます。
まだまだ日本はパスタの茹で方まで進んでいないのでこの茹で方は
せいぜいプロの人しかやっていないと思います。
この茹で方で仕上げた時はやっぱり手作りのソースを作って下さいね。
ちなみに主人のパスタ好きのお陰でその辺のレストラン以上の
美味しいパスタ料理を作れるようになりました。
レシピなどご紹介できますのでご要望があれば言って下さい。
塩は入れていますが、少々・・といった感じです。
パスタはどこのものかは・・?一般のメーカーの物です。塩で味に差がでるなんて・・・。ゆで汁はあまり気にしていませんでした。恐縮ですが、レシピを教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。
No.7
- 回答日時:
プリプリ感は茹でがポイントです。
ぱさつきは炒めすぎでは?
パスタはいためるというよりはソースとからめる、が基本です。
茹でる時は パスタ1人分100gでお湯1リットル 塩大匙二分の一 オリーブオイル大匙2分の1です。
かける人数分です。
お湯は多すぎてもだめです。適度な量で、オリーブオイルを入れることで沸点が上がり、
温度が下がりにくくなり、おいしく茹でられます。
塩茹で上がってすぐにお湯を切ります。はやくしないと、余熱でのびて、
どんどんプリプリ感がなくなります。
湯きりしたあとは時間を置くとぱさつきますので、ソースは用意しておき、手早くからめてください。
パスタを作る前にソースを作っておかないとダメです。
両方ともあつあつのうちにからめるのがおいしく作るコツです。
家庭で作る場合はテープルセッティングも済ませて、
パスタがラストに来るようにしています。
また、レシピは何かわかりませんが、いためるというよりは、
ソースとからめる、と言う感じで仕上げてください。
油分が足りないようでしたら、ここで、オリーブオイルを足してください。
オリーブオイルは多すぎる、って言うことはないですので・・
茹でるときに使ったお湯は適度な塩味で調味料として使えますので、
少々残しておいて、ソースがからめにくい時に
大匙1位入れると、とてもからめやすくなります。
ありがとうございます。
オオバとイカの塩味のパスタを作りました。
イカ、たまねぎなどと麺を一緒に炒めました。
ゆで汁は足していませんでしたし、あまりゆで汁にも塩は入れていませんでしたので、そのせいもあるのでしょう。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
既に幾つかアドバイスがありますが。
>フライパンでいためると
いためると? 作られたレシピは何ですか?
他の方も書きましたが、「いためる」のではなく、
ソースを「からめる」程度が良いですよ。
そして、「からめた」時に『水分が少ないな』と
思ったら、少しだけ「ゆで汁」を足します。
ほんの少しだけです。 いきなり多く入れて、
ビチャビチャにならないように気を付けて。
麺が茹で上がったときにシンクにザルを置いて、
「ゆで汁」を流して捨ててしまっていたら、
これからは「丼1杯」は別に取っておきましょ。
特別なレシピのパスタを作っているのでしたら、
具体的な名前を提示すれば、皆さんから的確な
アドバイスがもらえると思いますよ。
基本的には、スープパスタが好きなのですが、その日はオオバとイカのパスタを作りました。
スープパスタを作ると、パサパサはしませんが麺が延びたかんじになります。
トマトソースのパスタを作っても、すぐに麺が乾いてしまうような気がします。
皆様の回答を読ませていただいてはっきりしたのは、やはりゆで汁の塩の量と、ゆで汁を足すことをしなかったことだとわかりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
料理の基本は塩なのですよ。
私のうちには天然の塩が13種類有ります。
それ程使い分けろとは言いませんが美味しい塩を
見つけられたら殆どの料理は塩だけでも満足のいく
美味しい味付けが出来るのですよ。
パスタを茹でる時に少々の塩(何の塩?)ではパスタはぶよぶよのぱさぱさになって当然です。ガバッと手の平に軽く半量くらいが適当です。その代わり美味しい天然のものでなければなりません。
パスタもいろいろあるけれど無難なところでブイトーニが良いと思います。でもディスカウントショップの
ものは駄目ですよ。ちゃんとしたお店で売られているものにして下さい。
さて、パスタを茹でている間にその隣で大き目のフライパンにオリーブオイルたっぷりの中に玉葱のスライスとにんにくのみじん切り、ベーコンのみじん切り(お肉屋さんのベーコンとスーパーのベーコンは材料の良さが違うのよ)を適量入れて炒めて美味しい塩(岩塩が良いでしょう)で味付けをします。鶏がらのスープ(混ざり気の無い市販のものが有りますので)を大さじ2杯程度入れてそこへイタリアントマトの缶詰(私はスピガドーロが好み100円くらい)を一缶入れます。ふつふつふつと少し煮込みます。味を見て塩気が足りなければそこで足して下さい。きっとびっくりするくらい美味しいですよ。シンプルなプロ並みの味です。
そうこうしているうちにパスタが煮えるでしょう。
ざるに取り上げて良く水気を切って一気にソースの入っているフライパンの中に入れ、(この時ソースに水分が足りないと感じたら茹で汁をほんの少し加えても良い)火をつけたままぐるぐるっとソースを絡めてすぐ火をぱっと止めます。
さー、大きなボールに直ぐに盛り付けてパクパクと食べてしまいましょう。
にんにくは国内産のものを使って下さいね。
それから、何の料理を作るにしても基本中の基本ですが包丁が良く研げていないと美味しい料理は作れませんのでいつもスパッと切れる包丁にしておいて下さいね。
こんばんは。
ありがとうございます。
早速、コピーさせていただきます。
ただ・・・ここは田舎ですから、岩塩はデパートにしか売っていないかも・・。
もし、岩塩がなければ、天然の塩でいいですか。
「赤穂の塩」・・・とか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 生パスタについて きしめんみたいな形の生パスタって表示時間より1分少なめに茹でたら流石に硬いですか? 3 2022/10/31 05:46
- レシピ・食事 タッパーでチンするタイプのパスタ容器でもパスタを作れませんでした。どうしたら良いでしょうか。他にいい 3 2022/09/07 15:28
- イタリア語 イタリア語のカタカナ表記として「スパゲッティ アッラ カルボナーラ」という表記を目にしますが、これは 1 2022/10/08 12:02
- 飲食店・レストラン 先ほど、大手のパスタ屋さんにパスタを食べに行ったのですが、パスタの麺にオーマイパスタを使っていました 6 2023/01/02 17:13
- レシピ・食事 パスタが作れません。 茹でるのは分かっていますが、量をよくミスるし柔らかくなりすぎたり芯が残ってしま 11 2022/08/29 13:37
- 食生活・栄養管理 貧乏大学生です。毎日食事では1食でパスタを2束茹でて食べています。パスタは太るという話を聞いたので、 4 2022/06/17 22:43
- レシピ・食事 スーパーの惣菜にあるスパゲッティにマヨネーズあえてあるのは、普通のパスタを茹でて水で洗い、冷たくして 4 2022/04/09 10:34
- 食生活・栄養管理 パスタの作り方を見てて、フライパンで全部つくるやつだったんですけど、例えば1人前水100ミリリットル 7 2023/05/17 15:30
- 食べ物・食材 スパゲッティーについて 生パスタと乾燥パスタって食感結構違いますか?もちもち感が強いパスタが好きで、 4 2022/10/16 05:29
- 飲食店・レストラン サイゼリヤのパスタって、1皿何グラムですか?(茹で前) 2 2023/08/06 21:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスタ茹でた後
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
パスタの炒め方の質問です
-
こんなパスタの茹で方ってあり?
-
ペペロンチーノがパサパサになる
-
パサパサになるパスタ
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
スパゲティをスパって略しますか?
-
カルボナーラの味がぼやける
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
おすすめのパスタに合う調味料...
-
お店で食べるパスタの味
-
柚子胡椒って名前がちんぷんか...
-
サクッと教えて下さい
-
パスタとラーメン どちらが好き...
-
パスタと混ぜておいしいの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
パスタ茹でた後
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
パスタの炒め方の質問です
-
スパゲッティの茹で時間?
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
ペペロンチーノがパサパサになる
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
パサパサになるパスタ
-
麺・パスタを茹でる時、塩を入...
-
(産業)給食での調理方法
-
寒くてもオリーブオイルを固ま...
-
パスタを洗う
-
お店で食べるパスタの味
おすすめ情報