
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 病欠で時間が満たさなかった場合社会保険はどうなるのでしょうか?
・「健康保険料」「介護保険料」「厚生年金保険料」
標準報酬月額というモノを使用するので、賃金が一時的に増減しても保険料は変動しません。
・「雇用保険料」
賃金額に対して保険料率を掛けているので、病欠で賃金が減れば雇用保険料も減る。
序に・・・3番さまの書かれていることは正しいのですが、素人の方は勘違いしてしまうかもしれないので、補足を書きます。
〇欠勤による賃金減額は「固定的賃金の変動」に該当しないので、欠勤が続いたからという理由で『随時改定』にはなりません。
No.3
- 回答日時:
>給与額に連動します。
社会保険料(健康保険・厚生年金)の保険料は標準報酬月額に保険料率をかけて計算されます。
標準報酬月額は、取得時のものがそのまま継続され年に一度の定時決定(4~6月支給の給与平均から算定し9月分保険料から適用)、固定賃金が変動したなどで2等級以上標準報酬月額が変わる時の随時改定以外で月の給与額に合わせて変動するものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与が20日締め翌月の25日払い...
-
月末退職翌月入社
-
健康保険料控除のタイミングに...
-
社会保険が全額負担と半額負担...
-
協会けんぽ改訂月
-
介護保険の天引き開始月について
-
介護保険料は何歳まで支払う?
-
社会保険料について質問です。 ...
-
転職した初月の社会保険料について
-
社会保険調整って・・・
-
[毎月15日締め当月25日払]とは…?
-
入院中の給与
-
3月24日に中途入社した。初...
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
給料から天引きするする時どう...
-
20日締めの月末払いの給料な...
-
算定基礎届 賃金が0円の場合
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
随時改定における「従前の標準...
-
社会保険の定時決定の「算定基...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与が20日締め翌月の25日払い...
-
社会保険調整って・・・
-
月末退職翌月入社
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
初めまして。初任給についての...
-
介護保険料は何歳まで支払う?
-
[毎月15日締め当月25日払]とは…?
-
協会けんぽ改訂月
-
社会保険料について質問です。 ...
-
転職した初月の社会保険料について
-
社保料調整って?
-
末締め翌々月払い
-
TOYOTA田原工場の社員食堂について
-
給与の支払月と、社会保険料の...
-
給与の支払い者とは会社のこと...
-
①社会保険料の納付は、当月分の...
-
日本通運、ろうきんに詳しい方...
-
社会保険料を実費で振り込めと...
-
転職後の初任給について
-
1ヶ月未満で退社した際の社会保...
おすすめ情報