
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
もう4年生…
そろそろ、成長してもらわないとね。
いままで、どの様にして連れて行ったのか?
医師の扱いが悪かったのか?
あなたたち、親が、どの様に説明したか?
分かりませんが、ちょっとヤバいですね
まぁ、我が家の子は比較的、大人しくて、助かっています。
予防接種も、大騒ぎしなかったです。
病気の時も、大騒ぎしなかった。
耳鼻科も歯医者も。
頑固に行かないとしても、後で、もっと酷くなるよ。
としか説明しようがない。
No.4
- 回答日時:
小4でそんなことでは困りますね。
十分に論理的に説明できていないのじゃないですか?
もし可能なら 同級生が行くときに一緒に行く。
同級生が さらっと言ったのなら 自分が怖がっているのが恥ずかしくなるだろうから 素直に行くようになるのじゃないかな。
No.2
- 回答日時:
虫歯は早いうちに治さないと、歯茎に注射を打たれるよ。
と言う風に言ってみては?
今でこそ「麻酔の麻酔」があるが、昔は麻酔しか無く、歯茎にぶすぅ~と刺されたもんです。
麻酔の麻酔があっても注射針を刺されるのは結構ダメージがあるよ。
(歯茎内で注射針を抜かずにアッチコッチ、グリグリやられる)
あと、歯は脳に近いから、症状によっては命に関わるよ。
No.1
- 回答日時:
一度しか行ったことないのなら怖くて当然かもしれません。
何回か経験して、怖くないとわかると大丈夫かとは思いますが。
子供に人気の歯医者さんをみつけて、
最初は治療をすることを目的ではなく、
慣れさせることを目的としてくれるような歯医者さんのほうがいいかもしれません^_^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 先程歯医者へ治療に行ってきました。 治療箇所は何とか終わりましたが、虫歯が見つかり、歯周病になる可能 1 2023/04/04 17:42
- 病院・検査 顎関節症について 私は小さい頃から受け口です。 社会人になって3年経つのでずっとしたいと思ってた治療 2 2023/03/21 12:39
- 歯の病気 親知らず抜歯の歯医者選びは重要と聞きました。 ①口腔外科が入ってる歯医者より 口腔外科がある大きい病 1 2022/06/03 00:59
- 病院・検査 自分は今、花粉症の時期ということで耳鼻科、ニキビがあるので耳鼻科と言うように通院してる病院が2箇所あ 2 2023/03/24 22:02
- 歯の病気 先週から親知らずが痛かったので、おととい歯科へ行きました。 治療をしていただいたので、親知らず部分の 1 2022/07/16 20:09
- 病院・検査 笑気麻酔ってなぜ歯科医院でしか使われないんですか? 2 2023/06/05 09:15
- 歯学 歯医者が怖いです。 質問だけ先にまとめると ❶ 痛みが強い場合、麻酔は効かないが、その中での治療はど 2 2023/06/28 02:40
- 歯の病気 医者に嘘をつかれたこと、有りますか? どのようにして回避されてますか? 自分は歯科が2回 眼科で1回 2 2022/05/16 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) 歯科治療を中断すべきか悩んでいます。 長文になります。 3か月程前から歯医者さんに通院しています。 6 2023/02/18 15:17
- その他(家族・家庭) 世代を超えた話? 1 2023/07/08 21:00
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻酔中の恥なうわごと教えてく...
-
麻酔薬プロポフォールについて ...
-
歯科でクロロフォルムを使用す...
-
エーテルについて教えてください。
-
親知らずの抜歯を麻酔なしです...
-
人工呼吸器と麻酔について
-
歯を削る時と詰め物を入れる時...
-
親知らず歯を抜く時
-
親しらずを抜くのですが・・・
-
開業歯科医師です。高齢者や、...
-
35年前に抜歯をした時に歯を抜...
-
帝王切開・・・麻酔方法による...
-
静脈麻酔って完全に寝ちゃう感...
-
今日歯医者で虫歯と神経の治療...
-
麻酔で眠るという状態は普通の...
-
今日歯を抜きます。 麻酔の注射...
-
肛門周囲膿瘍では麻酔が効かな...
-
悩んでます。。。 私はおしりに...
-
先日の歯科の局部麻酔で死んだ...
-
眠気がひどいと記憶が無くなる...
おすすめ情報
ごめんなさい、説明不足でした。
一度と書きましたが、何度か行ったことがあります。