dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動物用の注射器をそなえつけられた
麻酔銃はみたことあるのですが
実銃に似ている麻酔銃というものは実際あるんでしょうか?
検索してもイラストさえひっかからないもので
よろしければ情報提供よろしくおえんがいします
m(_ _m

A 回答 (7件)

麻酔銃はメタルギアのようなものですよね?一応あります。

名称は知りませんが見たことはあります。メタルギアでは銃声がなっています、それは火薬をしようしてると言うことです。が、麻酔針を火薬で飛ばすと刺さるどころか貫通してしまいますw。ので空気圧で飛ばします。空気圧はおもちゃやなどでよく見るエアーコッキングのトイガンとにたような原理です。ですが一応空気銃の分類なので所有には銃砲所持免許がいるそうです。麻酔専用の狙撃中もあるそうです。形は火薬銃を作るベレッタなどの会社の銃はなく、麻酔銃と言う空気銃の一つの分類になっています。つまり、麻酔銃には麻酔弾専用の銃があります。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%85%94% …
    • good
    • 0

動物園で猛獣が逃げ出したとかの時に使っているのではないでしょうか?


実際に使っている薬についてはわかりませんが・・・。

なお、クロロフォルムなどはあくまで「吸わせて」使う麻酔薬で、注射するものではありません。
映画のガメラでは、「通常サクシニルコリンを使います」なんてまことしやかに言われてましたが、鳥はともかく哺乳動物に筋弛緩薬を安易に使用したら、呼吸ができなくなって死んでしまうと思われます。
で、一番使用しやすそうなのはケタラールですが、これも量が問題になりそうですね・・・。
さてさて???
獣医さんなんかは詳しいのかも知れませんね。
    • good
    • 0

麻酔銃の役目は何か。


「相手を傷つけることなく、身動きを止めること」だと思います。

ピストルや、ライフルでまともに撃ったら、ヤバイでしょ?いくら何でも破壊力が大きすぎます。(ケガさせてしまったら意味が違ってしまいます)

従って、普通はエアーガンなどの圧縮気体で押し出して注射するような形式になっているはずです。
もっと単純にいえば「吹き矢」程度で十分なハズです。(猛獣では、ちょっと距離が足りないかもしれませんが…)

で、薬を注射するわけなので、効果はすぐには現れ無いと思います。血液を通して全身に回るまでには、数分以上はかかると思います。
医療に詳しく無いので詳細は分かりませんが、注射によって速効で眠らせるのはかなりヤバイと思いますけど…(手術などは確か何かガスを吸わせて眠らせていると思ったんですけど。あれも、個人差があって分量を間違えると死んでしまう危険な物なはず)

あと、服とか着ていると上手く刺さらなかったりするだろうし。

と、言うわけで、人間に対して麻酔銃というのはあまり実用的なアイテムでは無いかと思います。(でも、どこかの国の某機関では作っていたかもしれませんが…)

それよりも、スタンガンの方が実用的では無いかな?ピストル型の発射できる奴なんかは実際に手に入れるもできるとおもいます。(ちょっと危ないですが…)


私が思うに、映画やドラマで麻酔を扱っているシーンは都合の良い嘘では無いかと思います。
クロロホルムは量を間違えると死んでしまほどの劇薬で、単に眠らせるだけと言うのは難しいようです。(実際に事件になっています)

部屋にいる人間を睡眠ガスで眠らせるなどは、医学的にかなり危険な行為であり、ドラマなどの都合の良い架空の話で無いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ麻酔薬を使う場合は
睡眠薬を食べ物に仕組むことが一番安全だということですね。
現代では人の体をすぐに眠りにつかせるものはないと

うーん じゃあ麻酔銃って一応存在しているとはいうものの・・・現実味がないってことなんですかね どうなんだろう。
でも最近の映画とかでもそんなのみませんねー
殺す可能性があるならもっと安全な方法で相手をしとめ
殺すつもりでいいなら普通のピストルで相手をしとめるといった感じなんでしょうか。

それなら麻酔銃ってないと考えたほうがいいのかなあ
回答ありがとうございました。



よだんですが
麻酔銃すなわち空気銃が暴発するってことはあるんでしょうか。暴発したらどうなるんだろう と思いました

お礼日時:2003/07/13 22:41

#1 です。


あれま、サイトに繋がらなくなっていますね。
他のページにモデル[2240]の画像がありましたのでURLを貼り直しておきます。

質問を読み返しますと「漫画とかスパイ映画に出てくる麻酔銃みたいなものは実在するのか?」ってことですかね?

実在するものとしては、外観はライフル型もピストル型もあります。仕組みは、ガス圧(CO2など)によって注射器のシリンダー部分みたいな弾を飛ばす、いわゆる空気銃です。
基本的には動物捕獲用として開発されていると思われます。対人用には使用できないのは、#3さんの言うとおり麻酔というものはデリケートなもので、量を間違えたりしただけで生命の危険があるためでしょうね。

逆に言えば、簡単に人を殺せる(麻酔薬ではなく毒薬を入れておけば・・・)道具でもあるわけで、管理も厳しいのだと思います。CROSMAN社のサイトでもカタログに載っていないのは、そういう理由で一般には販売されていないのではないかと思います。

というわけで、映画などで「人を眠らせるために」使用されているのはちょっと信憑性が怪しい・・・。殺し屋が「人を殺すのに」使っているのならリアルである。ってとこでしょうか。

ちなみに
>空気銃のたまのなかに麻酔薬をいれたら同じ働きになるのか?
というのは想像するに、それほど微量で即効性のある麻酔薬というのは無いんじゃないかな~。それ以前に、その弾で大怪我しちゃいますから、麻酔銃を使おうとしている意味が無いって気がしません?

参考URL:http://www.airgundepot.com/2240.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり空気銃は空気を使って弾丸を発射させるので
変わりに注射器をなかに入れると麻酔銃の働きになるから、空気銃のサイトに麻酔銃があったんですね。
でもすぐに眠らせることはやはり無理なんですかね。

クロロホルムみたいなすぐに眠りにつけさせることはできなさそうだし・・・やはり映画などのは話がうますぎるのかなあ

人間に使うのなら殺す勢いで麻酔銃を使うしかないってことかもしれませんね。
でも実際に銃の形の麻酔銃があるということがわかって勉強になりました。ありがとうございましたっ

これが実際裏の世界でつかわれているのかな
こればかりは実際に調べてみないとわからないですねー

お礼日時:2003/07/11 05:06

前に書かれた方も言われていますが麻酔銃自体はライフル銃ですね。


これは銃砲刀剣類所持に関わる免状を保有しその管理は公安委員会が行っているはずです。ライフルは(銃の所持期間)10年以上の実績が必要ですが、今回の場合にはその経験が無くても所持が可能と思います。必ず年二回の厳しいチェックを受けているはずです。
ですがかなりの大型獣でないと使用しないと言ってました。麻酔だけではなく実包の発砲も可能と聞いたことがありますが未確認です。
以前私の住む地方で熊が人を襲い罠で確保されたのですが、その後搬送するために使用した麻酔は「吹き矢」
でした。麻酔を使うことで医療法的な免状がどこまで必要かは解りませんが、その分量を間違えた場合は死に至るので注意が必要と聞いています。
麻酔により眠りにつくと内蔵の機能は低下してしまうので
そのまま眠り続けることは非常に危険な事だそうです。
これは人間にも同じだそうですが、野生動物の場合は横になって寝るだけで死んでしまうものさえいますよね。
他にあると聞いたのは警察署にもあると聞いたことがあります。これは定かではありませんが、
回答になっていないかもしれませんが書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
麻酔銃というものはそうめったに使われないものなんですね。
漫画ではよくでてきているようにかんじたので結構身近な存在にはあったんですが
しかし
警察署にもあるって・・・
いったいどういうものがおいてあるんでしょうそのへんが少し気になりました

お礼日時:2003/07/07 11:11

動物園に備え付けています。

すべてでは無いのですが、大きな動物園の獣医が管理しています。ただし、銃刀法により厳しいチェックを受けているので、公開していませんが、ライフルそのものです。拳銃型は知りません。小型のものは吹き矢で、サイや象、その他の大型動物用にライフルを用います。使用法は難しく、容量を間違えたら危険なので、一般の人が使えば殺人の器具になります。

参考URL:http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/ho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では麻酔銃というものは
もともと動物のために作られたものなんでしょうか
人間には使えないということなんだろうか
眠らせるだけだから普通の銃よりかは安全かと思ったんですがあまり大差ないみたいですね・・・。

お礼日時:2003/07/07 11:14

空気銃を作っている Crosman 社に「CAPTURE」という麻酔ピストルの機種があるはずなんですが、サイトに行ってもその機種は販売されていませんね。

さすがに一般には販売していないのかな?

HPのエアピストルのページに掲載されている「2240」「1740」という機種とほとんど同じデザインで、これらの銃身がもっと太い感じの物です。

参考URL:http://www.crosman.com/products
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記サイトにとべなかったのでなんともいえませんでした次また訂正してのせてほしいです。m(_ _m
また最近なんだけど
友達が空気銃の存在について
空気銃のたまのなかに麻酔薬をいれたら同じ働きになるのか?という話があがりました。
このサイトでは空気銃を改良させて麻酔銃をつくったんでしょうか。

お礼日時:2003/07/07 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!