
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
業績が悪いのは経営陣の問題な事は確かです。
経営者の報酬を減らすのはもちろん、赤字年に限っては、社員投票等で、無駄な社員の首を切れるような制度も出来れば良いと思いますね。
私の勤務してる会社では、定時間内に仕事に手をつけず、無駄な残業や休日手当目的で出勤している生活残業大好きマン多すぎwww
特に、生産性の無い部署で、残業とかさせんな!って思う。
生産性無いってのは、安全課、品質管理課、総務部、経理、資材調達、設備管理等の、会社の経費で給料貰うような窓際族の事ね。
うちの会社では、この辺りの部署に配属されているのは、色々と、たらい回しにされて、何処の部署でも使えなかった糞野郎が行き着く部署なのよね。
わかるでしょ?
ありがとうございます。
私も駄目な社員は切って良いと思いますよ。
よく目にするのが、自社の労働者に対し「無能」という言葉を使う経営者。
いや、あんたの会社で「選考」して雇ったんだから、あんたの目が無いんだろう?無能経営者がw としか思いません。
自分とこの労働者をよく「無能」とか言えるなって思います。
「無能」を雇ったお前こそ「無能」だろうと(笑)
No.4
- 回答日時:
業績が悪い経営者の収入はゼロで良いと思います。
リスクがあると言っても結局は自己破産で生産してチャラです。利益が上がらなくても経営改善の企画書を書いて銀行から借金ができます。気に入った社員だけ周りに侍(はべ)らせて最高責任者を気取っているのが日本の会社だと思います。犯罪とはなってませんが。。。搾取、パワハラは当然の世の中ですね。ご指摘に賛成です。
ありがとうございます。
今の経営者って会社の業績を上げたり、良くしたりというより、
じり貧でも良いから、自分が現役引退するまで会社がもってくれれば良い程度にしか考えてない気がします。
つまり、別の意味で従業員なんて使い捨ての駒に過ぎず、従業員の生活なんて度外視なんだと思う。
自分さえよければいいという経営をしてれば、誰も身を粉にして働こうとか思いませんよね(笑)
No.2
- 回答日時:
経営者の取り分を減らせば、浮いた分が労働者に回ってくると思っているんですか?
甘いと思いますよ。
ありがとうございます。
ええ。その分を労働者の賃金に充てるんです。
だいたい、この国では年々、最低時給での雇用が増加してます。
経験があろうがなかろうがスキルがあろうがなかろうが、最低賃金です。
こんなふざけたことをやれば、消費が冷え込んで当然です。
何度も言いますが、労働者の所得を減らせば減らすほど、景気はよくなりません。この30年を見ればわかるでしょう?
NO.1さんの言うように平均年収が5000万なら、自分が生きている間は自分の報酬さえ確保できればどうでもいいという考えなら、この国は凋落して当然です。
ハッキリ言って5000万も貰う価値のある人材など一握りです。
貰いすぎです。500万でも多い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検事長の任命について
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
時の政権ってその時の内閣総理...
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
攻殻機動隊の第14話について
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
舛添都知事、夏のボーナス380万...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
国旗に礼をしたことがありますか?
-
携帯大手三社ってカルテルして...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
兼務?兼任?兼職??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国葬のデメリットってなにがあ...
-
滝クリは子育て一人で出来ない...
-
言い訳ととらえる日本の文化
-
安倍政権は国民の知る権利を侵...
-
日本の教育は間違ってますよね ...
-
安倍晋三さんって悪い人でしたか?
-
「スーパーカーに乗ってる金持...
-
女系天皇は遅かれ早かれ必ずい...
-
始めとする、初めとする どち...
-
共産主義とは?簡単に
-
野田聖子衆議院議員は美人だと...
-
なぜ共産主義は独裁になったの...
-
小池百合子。 女性として好きで...
-
政治家と官僚は我々国民の事な...
-
森友学園問題、ウンザリしてい...
-
男性が女性を威嚇、威圧、罵倒...
-
ヤクルトの村上とかいう若造が...
-
学生なのですが、17年振り返...
-
日本をよくするために以下のこ...
-
回答が付かなかったので 社会学...
おすすめ情報