
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高齢(70、80、90代)になってわからなくなる人もいます。
個人差はありますが、年老いていくと1時間に、1日中に、何度も何度も今までの人生期を繰り返す、と言われます。(ジョーン エリクソンの『第9の段階』(Life cycle completed) )
「自分でできる」と主張してできないことをやろうとしたり(幼児期)、自信に満ちたような話し方(成人期)をしていた、とおもったら、 何もできないから助けてほしい、と甘えたり頼ってきたり、などとコロコロと態度が変わる人もいます。
他人に迷惑をかけている、という認識がわからない幼児期の時に戻った時にそのような行動をとってしまい、周囲にめいわくをかけているという自覚がない高齢者は大勢います。
でも、50代60代で迷惑行動をする人のほとんどは自分勝手なだけだと思います。

No.3
- 回答日時:
確かに子どもに還っていきますが、純真無垢な子供とは違い、汚れまくっていると思います。
心の特性として、恥じらいがなくなりずうずうしくなるというのがありますが、最も大きいのは脳各部の機能低下により各機能間の連携バランスが崩れることだと思います。しかし、これは経験していない60歳未満には全く理解できず、当事者である70歳以上でこのことに気づいている人も意外と少ないと思います。
最近のニュースになった村田兆治が良い例です。
脳各部の機能低下により各機能間の連携バランスが崩れる例でわかりやすいのは、年寄りに多い転倒事故です。これは、長い時間をかけて獲得した視覚機能と運動機能のバランスが、それぞれの機能低下により崩れることで起きています。若い人たちがたまに転倒事故を起こすのとは全く違います。
視覚や聴覚の低下で顕著なのは解像度が落ちることですが、これによって幽霊を見ることや幽霊の声を聞くことが増えます。
感情の起伏が激しくなることもそうだと思いますが、脳内の理性や感情の連携やバランスと言うのは、人それぞれで違うのでこれだと言い切れることはないような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「最近の若い者は」というお定...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
50代の社員ってなんであんなに...
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
社内ニートとニートの違い
-
55才だとす、セックスはしない...
-
さすがに50代の犯罪者で中学校...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
下水道局で働いてる人は公務員...
-
私はとても偉そうで、我が強い...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
国家公務員は年に一回の健康診...
-
何故今の日本において公務員は...
-
自分の性癖が原因で彼女を傷つ...
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
公務員の女性って、気が強い人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
若者の○○離れについて
-
今の日本って若者にとって生き...
-
「最近の若い者は」というお定...
-
この写真は全員20代ですが、昔...
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
「25歳からがおばさん、おじさ...
-
昭和世代ってすぐキレて怒鳴り...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
時代の流れについていけません...
-
無敵の人に40代・50代の人が多...
-
ネクタイの裏にある小剣通しに...
-
江戸の人情と今
-
政府が少子化を30年以上放置...
-
人の話しを聞かない若い人が多...
-
情けない、と言うことについて
-
度々質問すみません。 NEC ノー...
-
最近の若者って超が付くほどの...
-
病気
-
何故、若者は、経済的困窮して...
おすすめ情報