
私はあると思います。それは幕末しかも慶応から明治初期の時代です。この時代の若者は(もちろん武士階級に限りますが)かなり凄かったのではないでしょうか?だからこの世代より上の人間は当時の若者を見て間違ってもこの
「最近の若者は」
などという言葉は全く出てこなかったのではないかと想像します。
違いますか?
あと、日露戦争に従軍した世代ですかね。この明治37,8年あたりに18から25才くらいまでの戦役を経験した若者に対して、上も下もリスペクトだったのではないでしょうかね?
No.2
- 回答日時:
人間社会が微細なものを含めれば絶えず変化し続けている以上、世代間による価値観の相違は、必ずと言ってよいほどあるでしょう。
であれば、「最近の若者は」という言葉を発する人はどのような時代でも万人単位以上の人口があれば、最低でも1人くらいは言っていたのではないかと推測されます。
この言葉は主に日常生活に根差した言葉であったり、思春期の青年層の特徴である新しいものに対する好奇心や冒険心を大人が批判した言葉ですから、戦争のような極限状況とは別物ではないかと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
考えてみると、皇道派の言う「君側の奸」というのは全くナンセンスな概念ではなかったですか?それは自分た
歴史学
-
なぜ、デタラメを書いた教科書が検定に合格するのでしょうか?
教育・文化
-
言論統制を受けたことはありますか?
倫理・人権
-
-
4
数学が得意なのに文系に行く女子高生はいますか?
大学受験
-
5
「人は変えられない」というのは大ぼらじゃないですか?
哲学
-
6
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
7
「自分の幸せは自分で決める」っていう言葉の意味が全く理解できないのですが解説してもらえますか?
哲学
-
8
226事件で、もし皇道派が勝利していたとすると、日本の歴史はその後どうなりましたか?
歴史学
-
9
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と「君子危うきに近づかず」との関係を教えてください。
哲学
-
10
私の質問は面白くないですか?
哲学
-
11
「質問者に対して攻撃的な回答」というのはありますが「回答者に対して攻撃的な質問」というのはあるの?
心理学
-
12
白馬に乗った王子はいいけどその王子の乗馬が下手で目の前で落馬したらどうなりますか?
心理学
-
13
なぜ~~と言うようなことをする人がいるのでしょうか?という質問に対して、その本人たちが「こういうつも
心理学
-
14
マリー・アントワネットって科学にも興味があったし立派な人だったのではないですか?
歴史学
-
15
質問者を否定するためにのみ回答する人
心理学
-
16
226事件で昭和天皇が「朕自ら近衛軍を率いて鎮圧する」とまで言ったのに、軍部に反対されて動けなかった
歴史学
-
17
人生の根本的な虚しさについての自覚が足りない件について(-_-;)
哲学
-
18
日本人として生まれただけで勝ち組ですか?
歴史学
-
19
ここって駄目ですね。「良質な質問には良質な回答が付く」とかいう人がいますが真っ赤な嘘です。
教えて!goo
-
20
根本的に不思議なのですがここで悪意回答をする人の動機は何ですか?
心理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「最近の若い者は」というお定...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
50代の社員ってなんであんなに...
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
社内ニートとニートの違い
-
55才だとす、セックスはしない...
-
さすがに50代の犯罪者で中学校...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
下水道局で働いてる人は公務員...
-
私はとても偉そうで、我が強い...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
国家公務員は年に一回の健康診...
-
何故今の日本において公務員は...
-
自分の性癖が原因で彼女を傷つ...
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
公務員の女性って、気が強い人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
若者の○○離れについて
-
今の日本って若者にとって生き...
-
「最近の若い者は」というお定...
-
この写真は全員20代ですが、昔...
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
「25歳からがおばさん、おじさ...
-
昭和世代ってすぐキレて怒鳴り...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
時代の流れについていけません...
-
無敵の人に40代・50代の人が多...
-
ネクタイの裏にある小剣通しに...
-
江戸の人情と今
-
政府が少子化を30年以上放置...
-
人の話しを聞かない若い人が多...
-
情けない、と言うことについて
-
度々質問すみません。 NEC ノー...
-
最近の若者って超が付くほどの...
-
病気
-
何故、若者は、経済的困窮して...
おすすめ情報