dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今転職活動で悩んでます。


自分は、高校卒業後、介護の仕事を3年半しました。
6月末に退職してます。

夜勤がキツかった 社風があわなかった
が理由です。
彼氏ができて、同棲初めてから 夜勤に行くのが辛くなり
夜勤前に熱が出たり、涙が出たりと 症状もありました。
家と仕事の両立がキツかったです。
夜勤前も眠れず 動悸がしたりもありました。

けど、今は同棲生活も長くなり 少し落ち着いたので
夜勤をしてお金稼げたほうがいいのかな?とか思ったりして...
お金が欲しすぎます。とにかく稼ぎたいんです。

けど、母に相談すると
大丈夫なの? 夜勤 すると、給料が少し良いけど
体力が持つのか?など言われました。


夜勤して給料が良いのと

夜勤なしでデイサービスとかで働くのは、どっちがいいですかね。

健康とお金どっちを取りますか?

A 回答 (5件)

トラウマになっているので、3ヶ月ほどでは良くなりませんよ。

まずは昼間の業務で慣らしてからの方が良いと思います。会社を辞めるのが一番金銭的にダメージありますので、続けることが大事です。
    • good
    • 0

どちらも。

大事。

貧乏は、なによりも怖い。
一般的な生活が出来たら、次が見えてしまう。
次を知ったら、元には戻れない。

日勤で夜勤と同じような給料のところがベストと
考えるようになる。(欲が出る)
    • good
    • 0

過去までの実績から見れば


可能性や確率といった見方しか出来ませんが、そんなこと言っていたら、もう成長する望みはありません。「出来るようになってから…」では、いつまで経っても出来ませんので。

どちらが良いかの前に、腹括って挑む覚悟があるのか、を基準に考えてみてはいかがでしょうか。症状やら合う合わない、嫌なことなんて誰もが経験する事ですが、それらが有るか否かではなく、それから挑むか逃げるかでその後の結果が変わってきます。

自分が壊れるほど無茶苦茶する必要はありませんが、何でもそうですが、挑戦する気、覚悟がなければ何やっても「やっぱり」「私なんか」などと言い訳で終わりますので。
    • good
    • 0

夜勤なしのデーサービスがいいですよ。

人間はもともと夜は寝るものです。金を稼ぐより、なにか節約できることはありませんか?毎月必ず支払うもの、例えばスマホのプランを見直すとか?健康を第一に考えて、ゆっくり長く稼げることを考えましょう!焦りは禁物です!
    • good
    • 0

体だけじゃなくメンタルも弱そうなので介護は止めといたらどうです?


夜勤する気があるならキャバクラにでも行った方がお金は稼げますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!