
失業給付を途中辞退して最終認定日前に扶養に入る場合、扶養に入る日までの失業手当はもらえるのでしょうか。
失業手当を受給中です。10月下旬に受給期間が終了し、最終認定日が1ヶ月後の11月30日になっています。国保が高額なのでできれば11月から社会保険の扶養に入りたいのですが、扶養申請に必要な手当の「受給終了」スタンプが11月30日でないともらえず、扶養申請できるのが12月からになってしまいます。
そこで、受給終了のスタンプを早くもらうため10月中に失業給付の受給を辞退しようと思うのですが、その場合、前の認定日から最終認定日までにもらえるはずだった手当は支給されるのでしょうか。
いろいろ調べたのですがわからなかったので、詳しい方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その場合は、11/30に失業認定するはずだった期間についてはもう失業認定されないと思います。
>前の認定日から最終認定日までにもらえるはずだった手当
基本手当は期間に対して最初から用意されているものではなく、前回の認定日から、出頭した認定日の前日までの各日について失業認定することで発生します。認定日の変更は特別な理由がないとできませんので認定日までにこれ以上求職活動を行わないということで求職の申し込みを取り下げればその時点で基本手当を受給することはできないかと思います。
ただ、実際のところは今通っているハローワークで問い合わせしてください。
>10月下旬に受給期間が終了
受給期間が終了するのではなく、残日数がなくなるということですよね?
わかりやすいご回答ありがとうございます。おっしゃる通り残日数がなくなるということでした。求職の申し込みを取り下げて扶養に入ろうと思います。大変助かりました。
No.4
- 回答日時:
国保と国民年金合わせて高額とは言っても月に3万円はいきませんよね?失業保険給付金は無課税なのにどうしてもらわずに扶養でに入りたいのか疑問です。
失業給付金が3万円以下なのですか?
私の夫のところは、私が失業給付金いただいている間は扶養にはなれません。私の場合失業給付金は総額100万円超えて、社会保険の支払いは20万円もいかなかったかな。
どうして失業保険受給辞めて扶養にしまうのですか?
その文面だけだと損得がよく分かりません。
No.3
- 回答日時:
追伸ウミネコ104です。
NO2現時点で、扶養にはいることはできます。
健康保険の被扶養者条件は、加入月後の年収130万円以下で加入できますので即加入手続きを取ることと国民健康保険の脱退手続きをすることです。
No.2
- 回答日時:
結論
扶養に入っていても失業手当を受給できるケース
失業業給付受給中でも扶養にはいることができます。
退職後失業給付手続き前の扶養は失業していない状態ですので給付を受けることができませんが、ハローワークに離職票の提出することで失業給付申請日になります。待期期間7日以降に失業給付説明後は扶養にはいることができます。(失業給付資格認定後)
但し、失業給付日額が向こう1年間で130万円以下で基本手当日額3.611円を超えない蹴れば扶養には入れます。
加入している保険組合にもよりますが、上記で解説した、向こう1年間の見込み年収130万円÷360日で計算した額が3,611円になります。
失業手当を受給しながら、この基本手当日額3,611円を超えなければ扶養認定がもらえます。
結果的に、本来であれば、失業給付終了後に扶養に入る手続きをすることになりますが、失業給付を受給するためには、失業状態で就労意欲があることが認めれる場合ですので、失業給付前に扶養人はいるということは失業状態でないために失業資格認定不可で失業給付認定外になるため、失業給付資格認定後に上記の向こう1年収入130万円以下日額3.611円以下で健康保険被扶養者の扶養にはいることになります。
配偶者は、年金第3号扶養になります。
①離職
②受給資格の決定
③雇用保険受給者初回説明会
④失業の認定(4週間に1回)
⓹受給(通常5営業日以内に指定口座に振り込まれる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業保険と扶養について 現在失業保険受給中で最終受給日が9/10、認定日が9/16です。 9/16の 2 2022/08/23 14:03
- 就職・退職 3月までは働いていて4月から入籍と共に退職して、夫の扶養になりました。 保険証も夫の扶養のものになっ 1 2022/06/30 10:54
- 健康保険 失業保険を受給後、扶養から外れなかった。 昨年9月に退職し、2ヶ月の給付制限後4ヶ月間失業保険を受給 2 2022/04/20 00:22
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 退職・失業・リストラ 扶養と国保について。現在扶養に入ってますが旦那が退職することになりました。 現在私は失業手当を受けて 2 2022/08/23 18:21
- その他(悩み相談・人生相談) 無知なので教えてください。長くなります… 現在私は主婦です。前職は今年5月に出産の為辞めています。 2 2022/11/08 15:50
- 厚生年金 厚生年金の扶養について。 昨年12月〜今年の3月まで失業保険受給 4月〜土建保の扶養に加入。年金は夫 2 2022/07/05 20:07
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 健康保険 現在主婦です。今年の1月から旦那の扶養に入っています。 今年の夏に出産をして、仕事は出産前に辞めまし 2 2022/11/29 13:02
- ハローワーク・職業安定所 失業保険について質問です。 現在、失業保険を43/90(日分)受給中です。次回認定日は10/26(水 1 2022/10/15 09:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。会社側が良け...
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
失業保険について
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
4/30に自己都合で退職し7/1で次...
-
失業保険の失業認定申告書につ...
-
早めの回答お願いいたします。 ...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
仕事中に足の一部を骨折しまし...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
離職票が会社から届きません。 ...
-
失業保険受給の条件を満たして...
-
再就職手当について教えてくだ...
-
失業給付受給。職業訓練校通学...
-
失業保険の手当について。 バセ...
-
こんばんは。 失業保険やその他...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
失業手当について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
失業手当について
-
早めの回答お願いいたします。 ...
-
前職を3日で辞めました。その時...
-
失業保険受給の条件を満たして...
-
仕事中に足の一部を骨折しまし...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
-
失業保険について
-
3月末で定年退職し、5/1から新...
-
バイトで週20時間働いていて 雇...
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
雇用保険について ほとんどの週...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
みなさんは、雇用保険の金額を...
-
アルバイトの福利厚生について...
-
教えてください。会社側が良け...
-
2024年9月2日が雇用保険の資格...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。今国保を月6万払っています。12月から扶養に入るとなると年金と合わせてあと15万ほど払わなくてはなりません。そのため失業給付を10月の途中までもらって、かつ10月に扶養に入るのが一番得になるという計算でした。そんな都合のいいことはできないようなので、10月に受け取り辞退して扶養に入ろうと思います。
ご回答ありがとうございます。現時点で日額6000円以上の失業給付を受けているので今のままでは扶養に入れないのです。給付を辞退してから扶養に入ろうと思います。
ご回答ありがとうございます。自分は日額3611円を超えているので扶養には入れないケースでした。残りもらえる給付額より払う保険料の方が高くなってしまうので、給付を辞退して扶養に入ろうと思います。