dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文章の意味がわからないと思います。すみません。

自分は裕福な家庭で生まれ、優しい家族に育てられて、学校でもいじめなど全く受けておらず皆優しくて、。なのに、なぜでしょう。不登校でリスカもしています。なぜでしょうか。傷を見られてしまった時、母親に「そういうのの見過ぎ」と言われました。きっとそういうことでしょう。他人に迷惑しかかけることが出来ない。どうすればいいのでしょうか?治るのでしょうか?人生楽しめますかね。こんな自分にそんな権利ありますかね?
こんなこと言ってる自分が本当に気持ち悪いです。
ガキはガキらしくしろ。ガキのくせにこんなことで悩んでんじゃねぇよ。自分めんどくさいな。などいつも思います。
ありがとうございました。

A 回答 (5件)

>自分は裕福な家庭で生まれ、優しい家族に育てられて、学校でもいじめなど全く受けておらず皆優しくて、



なのに、リスカをしてるのも気付いてくれなかったし、不登校もそのまま許可されたままなくらいな放置状態な訳です。
原因はここです。
何でも良いよと認めるのが優しさではなく、あなたの目線で向き合い、あなたの事も否定したり、しっかりと寄り添うのが愛情なので、きっとあなたはこんな親からの愛情が貰えずに、リスカをしたり病んで不登校になったのではないでしょうか。

リスカをするまで病んで、親はちゃんと原因を探り解決策を見つけてくれましたか?
不登校になり、ただ休めば良いのではなく、不登校になった原因を探り、学校に通えない穴埋め、勉強などの補充を考えてくれましたか?
他に方法がないか考えてくれましたか?

多分お金はあっても放任過ぎたことが、あなたには自分の存在は必要ないんだと、寂しさを感じての事もある様な気はします。

あなたも何が原因かもわからない、だからこそ親に相談を出来てたらリスカまではいかなかったはずが、そこまでの親子の絆が足りないから、1人で病んでしまった結果だと思います。

不登校のままでいるわけにはいかないので、中学なら不登校生が通う公立の学校内にフリスクール的なのがあるので、まず親がカウンセラーさんと話し、その様な情報を得てくる事です。

高校生ならば、通信に変えるとか、やはり親があなたと向き合うことが必要です。
この機会なので、あなたの色々な思いを親にぶつけて、もう少し向き合ってと話してみてはどうですか?

リスカはほとんどが親の愛情不足からなので、親の子への関わり方があなたには合ってなかったので、ここで改善をしていくのが良いですよ。
そこが改善されるだけでも気持ちは軽くなれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はなんて親に言えばいいか分かりません。親にぶつけるものなんて思いつきません。
考えてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/03 18:39

与えられてるもので満足出来ていないからでしょう



自分が何を欲してるのかを見つけ出して手に入れることができれば、
または手に入れる努力をすることで生き甲斐を感じることができれば、
リスカは必ず辞めるし、学校にも行くようになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。 色んなことに挑戦するようにしてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/03 18:41

自分は裕福な家庭で生まれ、優しい家族に育てられて、学校でもいじめなど全く受けておらず皆優しくて、



…だから完璧な自分であるはずなのに。恵まれてるのに。
完璧な自分じゃない私は悪。

って思うからおかしなことになるのでは?
あなたは完璧な人間ではないし、完璧でいる必要もないです。不満や嫌なことがあれば悪態もつくし、わがままもいくらでも言える。親に反抗も出来る。
人間ってそういうものですよ。みんなそうですよ。駄目なご自身を受け入れてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。元気が出ます。^-^
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/03 04:27

むしろ、何も起きない?人生に


幸せや感動を感じない、目標や夢もないから、
そうなったんじゃないですかね。

当たり前の毎日を、当たり前にしか感じてない、
良いことは当たり前、特に悪いことは起きてない、
だから、心が何も揺さぶられることがない、
平和すぎてつまらない、
楽しくない、と心が病んでいるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。 そのうち落ち着きますかね、
ご返答ありがとうございました。^-^

お礼日時:2022/10/03 04:22

人間は誰かに迷惑をかけながら生きるものです


気にする必要はありません
余裕がある時に誰かに優しくしてあげればいいんです
あなたらしく生きていきましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます^-^
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/03 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!