
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
どっちが強かったとかは興味がありませんしどうでもいいことですから答えることはしません。
その上でいくつか気になることについて書きます。>メガロドンが生きていた中世代
中生代の間違いですね(ということにしておきます)。中生代(でなくても)のメガロドンといえば、メガロドン科ないしメガロドン属の古生物をいいます。これは、非常に殻の厚い二枚貝の仲間です。古生代末から中生代ジュラ紀まで生息していました。
モササウルスも中生代の代表的な生物ですが、白亜紀末頃に大繁栄しています。時代はかぶっていませんから、競合はなかったかと。
質問に書かれているメガロドンというのは、カルカロドン・メガロドンないしカルカロクレス・メガロドンと呼ばれているものだと思われます。以後、属小名を使ってカルカロクレスとします。
カルカロクレスのいたのは、新生代新第三紀の中頃で、クジラ類もクジラらしい形になってきた頃です。時代背景を中生代にするのなら、当時クジラ類はいませんでしたから、どちらの生物もクジラを襲うことはできません。というよりも、カルカロクレスのいた頃に設定してもそう簡単にクジラ類を襲えたとは思えません。現在のサメ類がイルカを襲わないのと同じ理由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 なんで人間は8時間近くも寝るんですか? 5 2023/04/25 23:30
- その他(悩み相談・人生相談) 芸能関係、アイドル、水商売、 モデル、役者の世界でメンタルやられるって変ですか? 第一志望だったのに 2 2023/04/18 20:58
- その他(悩み相談・人生相談) 人間は知能が高いだけで、相変わらず厳しい生存競争を繰り広げていますね。25歳を超えた女、低収入の男に 5 2023/02/12 19:41
- 学校 今の高卒と昔の高卒では価値が違いますよね? 4 2022/10/03 15:26
- 哲学 光陰矢の如し 一寸の光陰軽んずべからず。時間を無駄にしていませんか? 1 2022/05/10 19:00
- 哲学 親友 4 2023/01/31 00:52
- 哲学 生物の生存競争に最終的な勝者はあるのでしょうか? 16 2023/04/18 21:01
- 環境・エネルギー資源 SDGsの本質は人間の完全管理!異論ありますでしょうか? 6 2022/12/07 10:16
- 経営学 秋葉原について これから秋葉原に暴力団や半グレが参入し、メイドカフェがキャバクラや風俗の様な店になり 4 2023/08/20 12:13
- 心理学 どうして男性は暴力的、攻撃的なのでしょうか?*自分も含む ネット上の誹謗中傷も恐らくですが男性による 3 2022/04/16 23:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報