dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の免許を取る際に第1段階では模擬テストと仮学科試験が筆記ではありますが、この2つは同じような問題が出るのでしょうか?

ムサシというアプリで勉強をしていますが、仮学科試験もこれをしとけばいいですかね

A 回答 (4件)

No.1です。



あ、そちらなのですね。
取得したのが随分前なので記憶が・・・でしたが、同じような感じではあったと思いますが文面が変わってたりはありましたかな。
結局道交法に沿ったものなのでかけ離れた関係のないような問題は出ないですよ。
アプリについては必要か否かは未経験者ですので判断できませんが、受けてきた学科の内容を理解できているかですから参考程度にやってみるのも良いかもです。
ただし間違ってた時は『どこが違うのか?何が正解なのか?』は調べて理解しておいた方が宜しいかと。
文面を変えて出された際にトラップで引っかかるかもですしね。
読み解く力をつけましょう。
    • good
    • 0

ムサシじゃダメだね。


ムサシ厨
    • good
    • 0

同じようなのを二回実施する意味が分かりませんね・・・



仮免の学科試験とその学科試験の試験対策模擬試験ということですか?
そうで有れば試験本番とその予行演習って事で意味があるだろうけど
模擬テストってそこ独自のモノでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ〜、予行練習とゆう事なんですかね
模擬を合格しないと仮学科試験が受けれないシステムなんですよね

お礼日時:2022/10/03 20:31

第1段階の最初の筆記試験?って性格テストみたいのじゃなかったかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でした!
最初ではなくて、第2段階に進む第1段階の最後の試験です

お礼日時:2022/10/03 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!