dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル田園都市 [検索]

あれって突っ込みどころ満載で、どこかのコンサルかどこかに政府が狙われてカモにされているのでは?あんなので経済成長するはずない!税金むしり取られているだけ とエンジニア視点で見て感じますが、みなさんはどう思われますか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

名前は大々的ですが、5G整備などのデジタル基盤の整備やそれに伴う人員確保というのがメインのようです。

要は今の延長線上でさらにデジタル化の推進するというだけに思います。他にも書いていますが、なかなか実現は難しそうです。デジタルに慣れた人ばかりになるのはあと20年程は掛かりそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

5G整備で経済成長という理屈が良く分からないですよね。
ユーチューブ4K動画でも必要速度30Mbps.
VRでも似たようなものでしょう。

低遅延性と言っても、途中に遅いインターネット回線挟むなら意味なし。
インターネット回線とサーバーR/W速度がボトルネックになってボトルネックになって、技術的にインターネット回線の遅延速度、と通信速度以上でないんですけどね。
どんなに無線速度を速くしても1.2Gbps.位で頭打ちでしょうね。

ここを勘違いしている人多いような。
入っているコンサル?も技術的な理屈がこうだと言うことを知らないような・・・
通信上の理論値≠実行通信速度 。。。ベストエフォート。

お礼日時:2022/10/04 13:56

デジタル田園都市国家構想てか。

笑わせる。今の日本の課題は、一にもニにも老害対策です。老害がどれだけ生産性の足を引っ張っていることか。

(3) ドラレコまとめ!困った高齢運転手たち【老害】 - YouTube
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!