dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を作らないと結婚することにならないのは違いますよね?

子無し共働き別居別姓婚の方がいいと思うんですが。結局自分で稼いだ分を自分だけで使えるわけだし、子育てだってしなくていいし当然養育費もかからない。よく何かあった時に助け合えるようにとは言っても別居でも歩いていけるくらいの距離に住んでれば問題ない。今の時代結婚離れ・恋愛離れがトレンドなんだからそれにのらないでどうするの?という感じですね。

A 回答 (12件中1~10件)

子供の養育は結婚の必須条件ではありませんが、必然的な理由がない半年以上の別居と戸籍上の別姓はそもそも夫婦には法的に認められていません。


子無し共働き別居別姓婚、それなら結婚までする必要性が全くありません。
歩いていける距離に住んでいなくても、経済的にも精神的にも自立されたふたりがお互いのプライベートを尊重し協力し合って生きていけるなら最高の人間関係です。普通にSEXしたくなった時に自由に会って同じ趣味が合えば、割り勘で親睦デートで充分楽しいと思います。
    • good
    • 0

トレンドって乗らなきゃいけないの?


今の時代、結婚・恋愛離れのみならず、車離れ・投資離れ・酒たばこ離れ・スポーツ旅行離れ・活字・映画館、さらには選挙離れ・・・。
なんかもう、スマホさえあれば生きていけるみたいな。

みんなで乗ったら、日本も終わりですな。
    • good
    • 0

違いますし、あなたと相手がそれで良いなら構いません。


でも、それなら子供を作る作らない関係なく、結婚する必要は無いでしょう。
トレンドに乗っかって自分の人生を決めようとも思いません。
    • good
    • 0

恋愛離れがトレンドで、それに乗ると言うなら、そもそも結婚自体しなきゃいいじゃないですか。


恋愛感情も無く結婚するとしたら、それは、経済的な面とか、子供が欲しいとか、世間体とかでしょ?だったら「子無し共働き別居別姓婚」では意味が無い。
子供を作らない、共働きは別に何ら問題はないですが、恋愛感情も無く、別居して、別姓(法律婚をしない)なのに、「結婚してます」と宣言する意味が全く分かりません。
    • good
    • 1

自分の子供がその選択をしたら…


正直に『あなた達の結婚する意味は何?』って聞いてしまうと思います。
結婚って2人だけの問題じゃないんですよね…自分は二度してるので敢えて言いますけど…ほっといてくれ!と言いたいかもしれないですが…正直難しいです。
    • good
    • 0

ご自分の好きにしたらいいかと思います。



ただ婚姻関係が結ばれると言うことは
財産やらなんやらと2人だけの問題ではないことがたくさん出て来ます。

婚姻関係とは、
ただ一緒にいたいからいるためのものではなく
そう言った親などを含めお互いに責任を取り合うための
法的契約だと思います。

子供もいらず、同居もしなくていい
お互いに自由に暮らしていいとこ取りをするだけなのなら
結婚の必要は皆無だと思います。
    • good
    • 1

結婚は2人が合意し満足していれば、どんな形でもいいです。



ただ、住居別、経済別、子無しということは、「夫婦として共有するもの」が何もないです。
お互いの相手への気持ちだけです。
たいていの恋愛感情には終わりがあります。
永遠に続く愛などおとぎ話の世界です。
片方が途中で死ねば、残された者の心の中で永遠に生き続けることはありえますが、生身の人間同士だと長い年月の間に愛が冷めることが多いです。
その時に「人生を共有」していなければ、もう結婚してる意味はなくなります。
だいたい4,5年、長くて10年で離婚というケースが増えるでしょう。
そして、子無し結婚ばかりなら、自分たちの後の世代はいないわけで、社会そのものがいずれ消滅します。

自分たちが老齢になっても、次の世代、働く世代はいないので、死ぬまで自分で生産活動を続けなければいけません。
畑を耕すのも老人、店で売るのも老人、デリバリも老人。
病気になって病院へ行くと、医者も看護師も老人ばかり。
医者が死に絶えたら、病気を診る人がいなくなり病人は放置。
葬儀社も死に絶えて死人の葬儀もできない。死体も放置。
電気もガスも水道も、働く人がいなくてライフライン途絶。

よぼよぼの老人が食料求めてうごめいている。
見事なディストピアの出来上がりです。
    • good
    • 0

『子供を作らないと結婚することにはならない』は確かに違います。


でも恋愛の形に『トレンドにのらないでどうすんの?』とは思いません。
子供無し夫婦で円満に暮らしている夫婦は沢山いますし私もその内の1人です。
ただ貴方の考えも少し特殊なのでそれを受け入れてくれる相手を見つけた方が良いかと。
皆が皆そんな考えではないので自分の考えを押し付けるのは良くないですね。
なにしろ『トレンド』なんかで一括りにしてしまってるような考えですから。
逆にあと何年か後に結婚に対する考え方が『最近の若い男性は結婚に積極的な傾向があります』なんて話題になったら貴方はその『トレンド』にのるんでしょうかね?
どちらにせよ恋愛はファッションのように鏡見て今日はこの格好で良し!なんて簡単ではありません。
結婚ともなれば尚更です。貴方の考えが悪い訳ではありませんが、そんな考えを包んでくれるような包容力のある女性とお付き合いするのが良いかもしれませんね。
    • good
    • 2

御自身の人生は他人には測りきれませんから、パートナーと話し合って、好きに生きればいいですよね。



他人の評価を気にする時代じゃないです、やりたいようにやりましょ。

もちろん、自己責任で(^-^)v
    • good
    • 1

ご自身の人生をわざわざ他人のトレンドに乗っかる必要はないかとは思いますし、結婚離れのトレンドに合わせるならそもそも結婚する意味はないかと。



結婚は籍を入れれば結婚したことになるので子供や別居云々は関係ありません。

夫婦別姓は日本では認められていないので、別姓を名乗りたいなら公的書類以外でしたら良いかとは思います。

別居云々は、それは本人たちの生き方の話になるので好きにしたら良いかと。

ただ結婚は法律上の話になるので、他人と夫婦とでは何かと変わってきます。
最終的にはメリットデメリットそれぞれを精査した上で現法の範囲内でお互いが納得した形であれば何でも良いかとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!