
どうして相対論信者さんたちは、特殊相対性理論の光速度不変を実証した実験もないのに、偉そうに知ったかぶって回答しますか?
光速度不変の原理は前述したマイケルソン・モーリーの実験の結果から帰結される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A …
とありますが、地球の公転運動は重力下であり、
「光速度不変の原理」という言葉を聞いたことあるでしょう。実は、これは一般相対論よりも限定された特殊相対論においてのみ成立しており、より一般の状況では成立しません。どんなときに光速度が不変かというと、重力が働かないときです。
https://event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2021/a …
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
アインシュタインの相対論の正しさを実証した実験っていうのは、
間違いを実証してるのに、黒を白にようにいうインチキなんです。
___
↑ まさしく、おっしゃる通りですね。
大本営発表と同じですね。
_____________
私達が、目視で何かを確認した場合、その確認物質との距離と光の速度の分量だけ、認知時間に誤差が生じる。
ですから、私達は、過去しか確認出来ない。
私達は、確認出来た過去を、今、現在等と呼んでいるのです。
天空の夜空からの光りは、全てが、過去の光りです。
それを見て、今現在、等と言い張っているのです。
確かに、今は今でも、天空の星達からの光りは、数十億光年先からの光りは、本来の実態の天体は、もう、この世に存在していないかも知れない。
私達は、過去の光りや、過去の物質M±の中で、過去に行きて居るのです。
私達の脳は、過去の幻影を、見て、今、存在?
等と、錯覚認知するのです。
過去を、今現在と呼ぶ、不思議~
錯覚認知、洗脳、思い込み~
この世は、無知、無学の思い込みの激しい、大馬鹿だらけ~~
__
凡人達は、このような洗脳から、抜け出せないのです。
BY 逆転地蔵
No.4
- 回答日時:
相対論信者さんたちは、無知、無学の馬鹿者達だからです。
理解出きる訳の無い、矛盾の相対論、
特に、時空が曲がる?時間が遅れる?
このような理論は、出鱈目の、矛盾だらけで有り、理解出来る訳が無いのです。
矛盾が、理解出来るのは、精神異常者だけです。
つまり、
理解出来ない事を、理解出来たフリして、良い格好しいなだけの大馬鹿タレ達です。
ですから、偉そうに知ったかぶって回答するのです。
___
これは、東京大学の教授達でも、そうなのですから、もう、始末に負えない
これは、他人の発表理論を学ぶ者達だらけって事を意味します。
ですから、マナブだけの学者と言われる、マナブ君なのです。
_
他人の発表理論を鵜呑みに信じる、大馬鹿者だらけ~~
否、他人の発表理論を理解出来ても居ないのに、理解出来たフリをする。
_
小生に言わせれば、他人の発表理論を鵜呑みに信じるな。
常に、疑問を探して、自分で研究する、研究者たれ。
_
BY 逆転地蔵

No.3
- 回答日時:
個人的な私見ですが、偉そうに知ったかぶっているというか、、、全く見当違いで、特殊相対論に疑問にすら感じてないと思います。
加速器の実験結果から、特殊相対論が成立するのは当たり前で1+1=2の四則演算の小学校で習う算数の認識で、それよりもずっと先のことで悩んでいる感じがします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 アインシュタインのアッカンベー相対論信者の洗脳を解くにはどうしたら? 5 2022/10/17 07:16
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 物理学 一般相対論の時空は何処から来ましたか? 1 2022/10/20 20:29
- 物理学 相対論的クーロン電場を可視化、生成機構の検証に成功? 1 2022/10/24 07:58
- 物理学 特殊相対性理論に関する質問です。 2 2022/03/25 17:30
- 物理学 宇宙の階層構造は非対称なのに、相対性理論はなぜ対称性理論なのですか? 2 2022/04/02 03:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
高校物理です。赤道上での成り...
-
抜け荷重力の算出方法
-
ウルトラマンの物理学?という...
-
反重力装置があったらUFOの形状...
-
物理の第二宇宙速度の考え方て...
-
重力1Gは何kg?
-
過重力と加重力
-
重力について
-
山口における重力加速度
-
大きな地球が二十四時間で一回...
-
正確な重力加速度の求め方
-
万有引力と重力加速度から得ら...
-
物理の問題がわからず困ってい...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
人体が水面に落下する場合、生...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
加速度と角加速度の関係について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
むしろ観測結果からは、時間非対称な重力下でそれぞれの系内が光速度不変になるためには、系間は光速変化としなければならないのでは?
https://note.com/s_hyama/n/nda939a973f93
だからマイケルソンモーリーの実験結果が特殊相対論の光速度不変を帰結しているのでなく、間違いを実証しているのでは?
光の速度はすべてのフレームで等方性であり、ドップラー効果によって宇宙探査機の速度を測定するために使用される方法では不変であるという仮定の仮定の結果。[14]測定された一貫性のない異常値: 正、ゼロ、または負は、この仮定を緩和して簡単に説明されます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Flyby_anomaly