dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニュートンが万有引力を発見したとき、
問題のリンゴはニュートンの頭に当ったのでしょうか?

A 回答 (6件)

っと言うより、ニュートンが万有引力を発見したのは「リンゴが落ちたのを見たからだ」ということ自体が実際にはなかったことなので、リンゴは当たりません。

ガリレオの「それでも地球は回っている」とか板垣退助の「板垣死すとも自由は死せず」などと同じように後の人が作ったものです。
    • good
    • 0

当たってはいないと思います。



というか、「リンゴが木から落ちるのを見て、ニュートンが万有引力の法則を発見した」
というのは逸話だという風に聞いた事があります。
ちなみに、この話をされたのは大手予備校のある物理の先生でした。
    • good
    • 0

ニュートンが「万有引力」を発見したと聞いて、ニュートンの元へ「万有引力とは何ぞ?」と聞きに来た人に対し行った説明では理解できる人がいなかった。

ニュートンがどう説明すれば万人に理解してもらえるか悩んでいたとき、リンゴの落ちるのを見て「今リンゴが落ちたのは万有引力が働いたからだ」と説明して皆が納得した。

という風に聞いたことがあります。

ニュートンにリンゴが当ったわけではありませんし、リンゴが落ちるのを見て万有引力を発見したわけでもありません。

 



 
    • good
    • 0

ニュートンは天体の動きを観測する中で「重力定数」を定義し、


万有引力の法則を導き出したと高校の物理で習った覚えがあります。
前出の方々が仰るように、後の人が付け足した逸話です。

ちなみにガリレオは、「それでも地球は回っている」と裁判で言い
ました。ただし、法廷でハッキリと発言したのではなく、隅っこの
方でボソッと、みんなには聞こえないように言ったらしいです^^;
    • good
    • 0

あれは俗説で、ニュートンの家からリンゴの木が見えることから後の人が作った話だそうです。

    • good
    • 0

 


ニュートンはリンゴが木から落ちるのを見て万有引力を発見したそうですから、頭に当たったのなら「リンゴを見る事が出来なかった」ので万有引力を発見出来なかった事になる。

よって、リンゴはニュートンの頭に当たらなかった。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!