アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

慣性系とは、ニュートンの運動の法則からではなく、ガリレオの力のつり合いの法則を運動していてもに拡張した系でよろしいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    絶対静止座標系を前提としたニュートンの運動の第一法則は排除されました。
    はい、どうぞ、慣性系の定義は?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/15 14:30
  • どう思う?

    言ってしまえば、そもそも一般相対論の世界では「慣性系」なる概念は定義不能であり、全てが加速度系と言えばそうであり、だから加速度系という言い回しもあまり適当な用語でなくなり、単に座標系とだけいうのが普通ですね。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

    ここで特殊相対性原理の「特殊」とは、非慣性系も含めた相対性原理である一般相対性原理に対し、慣性系という「特殊」な系の相対性原理であることを意味しており、ガリレイの相対性原理に対して特殊な相対性原理という意味ではない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA …

      補足日時:2022/10/15 17:56

A 回答 (2件)

慣性の法則とf=maが成立する系だよ。



慣性の法則は力のつり合いの法則"=力が働いていても、その合力がゼロの場合物体は静止している”を動いている場合に拡張したもの。

つまり、物体がたとえ動いていても、その運動が等速直線運動である限り、
その物体に働く力の合力はゼロである。
つまり物体には力が働いていない。

これをそのまま言い表してるのはf=maで、fは合力で有って、合力が釣り合いで0ならば、a=0で等速度運動。

それがドーシタ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はあ?あほなのですか?
絶対静止座標系を排除した場合、慣性系を聞いてるのね。

たとえば、

水星の近日点運動の43秒角 / 100年の誤差は、ニュートンの力のつり合い式から厳密解が出てきます。 遠心力と万有引力のつり合い式は、GM☉ mg / r² = mi・v² / r。 「絶対静止基準系 + ニュートン力学」の近似解は、v² = GM☉ / r。「2乗3乗の法則 + ニュートン力学」の厳密解にはスケールファクターγが入ります、γ・v² = GM☉ / r。https://blog.goo.ne.jp/s_hyama/e/dd632f606e5cf94 …

お礼日時:2022/10/15 15:19

今さらここで慣性系の定義を聞くのかい。


物理の基礎だぞ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答しない気なら、邪魔するな

お礼日時:2022/10/15 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!