dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界の方がいいってのは取り柄を生かして勝ち組になってる側の少数意見ですか?
大半の凡民はそんな連中にマウント取られたくないから全員金太郎飴の共産社会の方が劣等感持たないし幸せだと思ってますか?

A 回答 (6件)

クローンじゃないんだから、いくら人と同じことをやろうとしてもできません。

だから金太郎飴なんてのは幻想です。
みんな必ず違うから、同じ価値観で評価するのはやめよう、というのが個性でしょ。
    • good
    • 0

それぞれ個性がある、政治にしたら、ビジョン合戦でしょうか。



 2019年から、世界で騒動しているとされるコロナパンデミックにしても、政治官僚マスクビジョン、社会マスクビジョン、医療崩壊ビジョン、そしてそうでもなかった地域ビジョン、様々かもしれない。 そしてそれは、TVビジョンかもしれない。
 社会停滞、社会衰退・治安悪化を観ての、治安出動、軍事医療導入など、それも、TV映像ビジョンではあった。

 そして、欧州の流通停滞からか、黒海・アゾフ海付近での、歴史ある(?)クリミア紛争勃発、ユーラシア大陸西の果てから東まで何かしら連鎖緊張、そんな物価高停滞現象でしょうか。
 世界の、ビジョン合戦、どうなるのか、そんな世界、世相でしょうか。 それも、おおかた、by TV映像ビジョン、走向しているうちに円安、そんなところでしょうか。

 世界のビジョンとや、極めて大きく出る、ことも、ビジョンではあるのかもしれない。 小松左京先生 の SF小説 『 日本沈没 』 -
( 地殻/日本海溝の変調により沈む日本列島から国民が全世界の救援を拠りどころに散っていくというストーリー )、それなども、映画、TV等、映像化されていたりしますが、そうなったら、 世界には、博愛は、欠かせない。

 現在、何かしら資産を有し、自家用飛行機、スーパーカー、ヨット・クルーザー、自家用ロケット、自家用ホテル、そんなファッション地球表紙も、揺れるような改革・革命に曝されるのかもしれない。
 世界は、極めて、慎重に、計画されなければならない。 そんな、人道ビジョンも、あるのかもしれない、ですね。
 赤道付近では、1日4万km 、回転していたり、するのかもしれない。
    • good
    • 0

共産主義・資本主義とリベラルを混同されてますね。

共産主義だって個人の自由を尊重できますし、むしろ本来のマルクスの思想では個人尊重が目標です。資本主義で資本家が強くなると、労働者が抑圧されて労働者の自由がなくなります。
    • good
    • 0

「世界」とは、どこの事ですか?



そういう漠然とした考え方は、止めた方がいい。

アフリカも南米も東南アジアも、みんな「世界」ですが、
それを「世界」とは言わないのでしょう?

結局、西欧圏の白人社会、キリスト教圏を漠然と
思っているだけでは?

昔の日本人は、そう言う連中の事を「毛唐」といって、
侮蔑していました。

しかし、明治維新を機に、国家の遅れを悟って、西欧の
各門、知識を学び始めました。

それが、ご質問者の言う「世界」の正体です。
当時の、文化的劣等感が、西欧崇拝を生んでいます。

時々、「西欧では、○○だ。」と言う似非文化人が居ますが、
ただの、劣等感です。

共産主義社会が平等と言うのも、認識不足でしょう。
ロシアや中国を見れば、共産党員とそれ以外の格差は、
日本以上だし、中国では、「科挙」制度を引き継いで、
厳しい競争が存在します。

もう少し、勉強したほうがいい。
    • good
    • 0

はい

    • good
    • 0

人によるんじゃないか。


例えば俺みたいに平民から総理大臣目指してるやつもいるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!