
Excelのマクロについて教えてください。
マクロ
Sub 保存()
Application.DisplayAlerts = False
On Error Resume Next
Worksheets(Array("記載方法")).Delete
Application.DisplayAlerts = False
Sheets("提出シート").Shapes("紙").Visible = False '
Application.Dialogs(xlDialogSaveAs).Show Arg1:="\" & Range("P2").Value, Arg2:=xlOpenXMLWorkbookMacroEnabled
Worksheets("提出シート").Activate
Range("B1", "C28").Select
myBook = ThisWorkbook.Path
Application.DisplayAlerts = False
Sheets("提出シート").Shapes("紙").Visible = False '
Sheets("提出シート").Shapes("紙保存").Visible = False '
Sheets("提出シート").Shapes("注意").Visible = False '
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=myBook & "\" & Range("P2").Value & "●.xlsx", FileFormat:=xlOpenXMLWorkbook
Application.Quit
With ThisWorkbook
.Saved = True
Application.DisplayAlerts = True
.Close False
End With
End Sub
があります。
このマクロを実行すると
不要なシートを削除
指定セル値「P2」名でマクロ有効ブックと一般のExcelブックの2つのファイルが出来上がります。
このマクロに
ハイパーリンク
「=HYPERLINK("mailto:"&L33&"?cc="&L34&"&subject="&L35&"&body="&L36&"","メールを作成する")」
を追加し、マクロが実行された最後にこのハイパーリンクを実行する方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/08 09:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/06/01 14:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクロの連続印刷が突然不可能...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
マクロ実行時エラー
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
wordを起動した際に特定のペー...
-
VBAでカタカナ→ローマ字の変換...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
TERA TERMを隠す方法
-
ソース内の行末に\\
-
エクセルVBAでNAVITIMEを使って...
-
Excelマクロで印刷設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
TERA TERMを隠す方法
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
オートフィルターとExcelマクロ...
-
wordを起動した際に特定のペー...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
おすすめ情報