
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
非表示の行および列を削除するマクロの一例です。
Sub test()
Dim z As Long
With ActiveSheet
z = .Range("A1").SpecialCells(xlLastCell).Row
For i = z To 1 Step -1
If .Rows(i).Hidden Then .Rows(i).Delete
Next i
For n = Columns.Count To 1 Step -1
If .Columns(n).Hidden Then .Columns(n).Delete
Next n
End With
End Sub
ご回答ありがとうございました!
コレです!出来ました!!!
片方ずつしか出来なかったので、
いちいちマクロを1つずつ実行するしかないのかと・・・
半ば諦めておりました。
使わせて頂きます。
これを機会に、自分でもマクロを勉強してみようと思います!
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
行を削除するというマクロがどんなものなのか不明ですが、
基本的にそのマクロのRowのところをColumnにすればできるはず…
あとは全体の範囲指定をどうしているかわからないけど、行だと65536行まで、列だとIV列まで(2003まで)という辺りの修正が必要かも。
書き方がによっては、そのままでもOK。
ご回答ありがとうございました!
回答1の方のお礼にも書かせて頂きましたが、
見よう見まねで行と列を変えてマクロを組んでみて
片方ずつなら出来ました。
・・・が、両方同時に削除することが出来ず
ご相談させて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
《エクセル2000》非表示になっている行を一括選択して削除したい
Excel(エクセル)
-
オートフィルタで選択したデータのみ残し、非表示のデータを削除する方法
Excel(エクセル)
-
4
エクセルVBAでオートフィルター最上行を取得するには
Excel(エクセル)
-
5
【VBA】条件に一致しない行を削除したい 複数条件
Visual Basic(VBA)
-
6
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
7
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
8
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
9
【Excel VBA】指定行以降をクリアするには?
Visual Basic(VBA)
-
10
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
もしセルが#N/A"なら~をする・・・には?"
Excel(エクセル)
-
12
同じ作業を複数のシートに実行させるにはどうしたらいいのでしょうか
Visual Basic(VBA)
-
13
マクロを複数シートに実行するには?
Excel(エクセル)
-
14
Excelシートの保護時にデータの並び替え
その他(Microsoft Office)
-
15
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
-
16
VBAのフォント変更(エクセルからoutlookのメール作成において)
Visual Basic(VBA)
-
17
【ExcelVBA】全シートのセルの数式を値に変換する事は可能でしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
18
Rangeメソッドは失敗しました。globalオブジェクトについて
Excel(エクセル)
-
19
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
20
エクセルVBAで行削除時にエラーが発生します。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VBAのIF分で時間指定の条件式の...
-
5
メッセージボックスのOKボタ...
-
6
テニス(ダブルス)乱数表 Exc...
-
7
EXCELのVBAでRange("A1:C4")を...
-
8
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
9
UWLSの記録でマクロを作成し使...
-
10
4つ以上の条件付き書式
-
11
右クリックによるイベントマク...
-
12
エクセルの改ページを行ごとに...
-
13
Excelのマクロボタンをダブルク...
-
14
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
15
Calcでマクロを使って文字列を...
-
16
#defineの定数を文字列として読...
-
17
OnTimeを使ったのですが「エラ...
-
18
access2010 マクロの登録について
-
19
エクセルで別のセルにあるふり...
-
20
バッチファイルでEXCELを起動し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter